簡単韓国チヂミ風のレシピ | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です



私事ですが、

今夜は出掛ける用事があって、忙しかったのですよ。
(;´Д`)

なので、パパッと作ることのできる夕食をということで、久しぶりに韓国料理のチヂミを作りました。

おかず兼おつまみに。

DSC_1701.jpg

タレと、ザーサイ。
(^_^;)
韓中折衷、ってとこですか☆


久しぶりの、レシピです(^^)/

<材料>
●チヂミ●(具はお好みで良いです)
ニラ  1/2束(小口切り)
キャベツ  1枚(粗みじん切り)
ショウガ  3~4片(みじん切り)
 ★薄力粉  大さじ8
 ★水(または牛乳)  大さじ8
ごま油  適宜

●コチュマヨ(タレ)●
マヨネーズ  大さじ2
コチュジャン  小さじ1


<作り方>
1、★印の材料をボウルで混ぜ、ニラ・キャベツ・ショウガを入れ、よく混ぜます。


2、ごま油をひいたプライパンを熱し、ボウルで混ぜたチヂミの材料を流し入れ、丸く&薄めに成形します。

DSC_1698.jpg

理想の厚みは、5mm程度です。


3、弱火でじっくり焼きます。


4、表面が固まってきたら、上手にひっくり返します。

DSC_1700.jpg

で、押さえます。
(^^♪


5、コチュマヨ(タレ)の材料を混ぜて、タレを作っておきます。


6、焼き上がりを待って、完成です!

DSC_1701.jpg


生地に一切味を付けていないので、コチュマヨの味がすべてになりますが、お好みで生地に味を付けても良いと思います。

チヂミの具にキムチなどを入れると、さらにチヂミらしくなって、味もついて、良いですよね~♪


お好み焼きと違って、薄くて、少しペタッとした焼き上がりになりますが、ニラの風味が効いて、とても美味しく出来ました!
(*^^*)

出掛ける前に少し食べて。

帰って来たら、まだ残ってたので、また食べちゃいました☆
(≧▽≦)




こういう料理をしていると、関西の友達を思い出します。
(´▽`*)
一緒に、東京のお好み焼き屋(自分で焼くシステムになっている店)に行った時、「手ぇ出さんといて(-。-)」って言われてねぇ・・・。
(^_^;)
とっても上手に焼くのを、じっと手出しせずに待っていたこと、懐かしい思い出です♪

関西の方って、個々人でお好み焼き(たこ焼きもかな?)のこだわりの焼き方とか、持ってらっしゃるんでしょうか。
(^o^)♪


今日のチヂミに関しては、ペタペタと薄く押さえながら焼くものですので、焼き方も何もないと思っているのですが。

まともなおかずかと言えば、そうとも言えない気もしますが、何しろ簡単に出来るのが嬉しいレシピです。

忙しいときに、是非お試しくださいね!
(^^♪