Gallery 003 レザー長財布「CLOVER」 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんばんは YUKI です



☆。。・* Chimyan's Gallery *・。。☆


Gallery 003 レザー長財布「CLOVER」



DSC_1422.jpg


本革の長財布「CLOVER(クローバー)」です(^^)/




DSC_1423.jpg

コバ(レザーの切り口)を見せ、ステッチをかけるという、手縫いならではのデザインを大事にしました。




DSC_1424.jpg

開くとこんな感じです。


コインケース部分はファスナー、前面にカードポケットが4つあります。

カードポケットはあえて斜めにカット。

曲がったとか歪んだとかではありません!



DSC_1426.jpg

ファスナーで開閉するコインポケットが1つ、紙幣を入れられるマチ付ポケットが1つと、マチなしのポケットが2つあります。


こちらで使用した赤茶色の牛革は、床面(裏)がキレイな赤色なのと、分厚さがある革なので、ポケット部分は一枚で、かぶせ部分は一部裏革を付けました。


ベージュの裏革は、豚革です。


色のコントラストが、我ながら上手にまとまったかなと思っています。

(*^^*)




DSC_1428.jpg

こちらは後姿。


余分なものを一切付けずに、限りなくシンプルにしました。




「CLOVER(クローバー)」には、依頼主がいらっしゃいます(^^♪


お客様には、作業場に来ていただき、お好みの革を選んでいただきました。

私としても、少々助言をしながら、打ち合わせを(*^^)v

そして、選んでいただいた革で作ったのがこちら↓



DSC_1429.jpg

牛革の型押しです。


私から見ても、その方にはこの革がお似合いかと思いました。

(´ω`*)




DSC_1430.jpg

とても薄い革でしたので、こちらは豚革で総裏仕様。



DSC_1431.jpg



本体サイズは、かぶせを閉じた状態で、

高さ9cm×幅19.5cm×厚み2cm(一番厚い部分)です。



こちらの「CLOVER」のお値段は、¥12,000.-とさせていただきました。



革、麻糸、バネホック、ファスナーは、可能な範囲で変更できます。

サイズの変更は、受け付ける予定はありません。




☆-*-☆-・-☆-*-☆-・-☆





デザインから試作を経て、お客様のものを作るまでに、1ヶ月弱もかけてしまいましたが、有難くもお待ちいただきました。

<(_ _)>


いざお買い上げいただいたときには、

「すごくイイね(*^^*)」と言っていただき、とても嬉しかったです!

(≧▽≦)




「CLOVER(クローバー)」は、出来上がった時に、じっと見つめていて頭にパッと浮かんだ名前です。


その直感を、私流ユーモアで、


『本人(財布)に、「お名前は?」って聞いてみたら、「クローバーです」って答えたの~( *´艸`)☆』


と家族に笑顔で話しましたら、


『・・・頭、大丈夫(-"-)?』


と突っ込まれました(-_-;)



『まともに取るなよ(-_-メ)』


突っ込み返しましたけどね(-。-)y-゜゜゜




ともあれ、


レザークラフトは注文が絶えない人気者なので、デザインを考え、作らなければいけない作品が、まだたくさん控えています。


有難いです<(_ _)>


何度も試行錯誤を繰り返す時間は、苦しいと思う時もありますが、作品が完成した時には、まさに醍醐味とも呼べる至福の瞬間を味わうことが出来ます。


また、醍醐味を味わいたい!


まだまだ精進し続けます。


I'll go for it (^^)/