今年最後の梅 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんばんは YUKI です



今年は梅がたくさん手に入りました(*^▽^*)


そして、おそらく今年最後の梅になるであろう梅たち(正味2kg強)を、ちゃんとした梅ジャムにしました~♪


「ちゃんとした」というのはつまり、先日酵素ジュースの、いわゆる「出涸らし」をマーマレードにしたわけですが、今回はキチンと、熟した梅と砂糖とで煮込んで作った、という意味です(^^)



熟した梅の、傷んだ部分を取り除き、種を取り、果実を細かく刻んで、重量を測ったら2kg強ありましたので、砂糖を1kg、甘みを足すために、はちみつを70gほど入れました。


でもでも、梅ってば、完熟してても酸っぱい(>。<;)!


本当は1:1くらいの分量で合わせたら、パンにも合う美味しいジャムになるのでしょうけど、あまり砂糖を入れるのも嫌だと思いまして、あえて酸味強めで仕上げました。



DSC_1253.jpg

大きい方のピンは、高さ約20cm×直径約10cmほどの大きさがあります。

何だかいっぱい出来てしまいました(;^ω^)




DSC_1256.jpg

梅ジャムの、透き通った鮮やかな梅色がキレイで好きです(*^^*)


こちら、先ほども言いましたが、まだまだ酸味が強いので、パンには合わないかもしれません(T_T)


ですが、


ケーキのような甘いお菓子には活用できます!

さらに、酸味要員としてドレッシングやサラダにも使えそうです!

プレーンヨーグルトに入れても美味しいです!

アイスティーにティースプーン1/2~1杯を溶かし込んでも美味しそうです!

大さじ1~2杯くらいを水で割ればサワードリンクができます!


色々活用できること、今から楽しみですね~♪



なにしろたくさんありますし、夏にピッタリな梅ですので、遠慮なくいっぱい使いたいなぁ(´▽`*)!


素敵なレシピが出来上がったら、またご紹介したいと思います(^^)/