Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です
畑からヤングコーンが一本、届きました。
残念ながら、まだ一本ですが、これからまた収穫される予定です(*^^*)
実は最近まで、ヤングコーンが「間引きされた若いトウモロコシ」だということを認識していませんでした(゚д゚)!
いえいえ、ちゃんと考えれば当たり前のことなんですけど、なぜか結びつかなかったのです・・・(^▽^;)
とある番組をテレビで観て、その事実を知り、
「ってことは、毎年トウモロコシを作っているウチの畑にもあるのかな?」と、
畑の担当者に伺ったところ、
「あるよ」とのお返事。
「え、でも見たことないけど?」
「・・・間引いた後、畑の肥やしになってる。」
(゜_゜)
「はぁ?(゚Д゚;)」
・・・驚きましたね~(^^;)
私の大好きなヤングコーンが、実は毎年ウチにあったなんて!
その時、ヤングコーンの価値を必死で訴え、今年は無事に届いた訳です(^^♪
あーよかった♪
さて、そんなヤングコーンですが、今日は一本だけなので、どうしようか迷ったのですが、せっかく新鮮な状態なので、初めての我が家のヤングコーンを、皆で味見してみようという事になりまして、炒飯を作りました(^^)
色々メニューを検索してみたら、「ヤングコーンの炊き込みご飯」を見つけたのですが、何しろ一本しかありませんので(・・;)
まず、小さな虫たちを追い払うため、しっかり水洗い。
ヤングコーンと、ひげ!
ひげも美味しく食べられるとのことでしたので、こちらも入れてしまいます。
食べやすい大きさに切ります。
フライパンに、植物油と有塩バターをひき、まずご飯(1.5合くらい)を炒めます。
ご飯が温まったら、ヤングコーンを投入し炒めると、ほのかにコーンの甘い香りが漂ってきます(*´ω`*)
味付けは軽く、塩&胡椒を振ってから、鍋肌に醤油を2周りほど!
コーンなので、「バター醤油」にしてみたかったんです(^^♪
完成!
美味しかった~(*^^*)!
ヤングコーンのコリコリした食感に、ひげもイイ感じに絡んでくれていました。
私としては、やっぱり「バター醤油」が良かったですね~(^^)v
次に届いたときは、炊き込みご飯を是非やってみたいです。
レシピで多かった、丸焼きも興味あります。
でも丸焼きの場合、中まで洗えませんね・・・。
有機栽培は良いのですが、ゆえに私たち以外の子たちの食糧にもなってしまいますので(T_T)
あとどれくらい収穫できるかしら?
いっぱい届くといいなぁ・・・(´▽`*)