おやつのオートミール入りホットヨーグルト | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんばんは YUKI です



先日、オートミールを見つけて買いました。


DSC_1003.jpg

オートミールは、燕麦(えんばく)=オーツ麦を脱穀して加工したもの、ですね。


これに、蜂蜜などを混ぜて焼いたものがシリアル、ドライフルーツを混ぜたものがミューズリー、ですって。


もちろん原材料は燕麦100%のものです(^^)v


以前から存在自体は知っていましたが、なんとなく苦手意識があって、手にしたことはありませんでした。

でも先日店で見かけた時には、なぜか興味をそそられまして(・。・)

「思い立ったら吉日」で、さっそく購入しました。


それを、今日のおやつに、ホットヨーグルトに入れてみたのです。



ホットヨーグルトは、少し前から食べています。

文字通り、ヨーグルトを少し温めて食べるのですが、冷たいままで食べるよりも、健康に良いらしいのです。

温めた方が、コレステロールや中性脂肪を減らすとか、ダイエット効果も高まるとか、腸内の乳酸菌の働きを妨げないとか、色々聞きました。


私個人の感想は、「冷たいものより食べやすかった」です。

なので、春が来てもホットのままです(^^♪



<分量>

プレーンヨーグルト 120g

甜菜糖 小さじ4

オートミール 大さじ1


プレーンヨーグルトは生乳100%

甜菜糖は主成分がオリゴ糖で、ビフィズス菌のエサになるので、ヨーグルトにはこだわって甜菜糖です。ただ、私は甘党なので、量は多めです(^^;

そしてオートミール。

それを、レンジ600Wで40秒温めます。


取り出して、滑らかになるまで混ぜます。


DSC_1012.jpg

こんな感じ。



コレ、・・・すっごく美味しかったです(*^^*)

少し香ばしくて、食物繊維のおかげなのか、食べ応えもありました。

しばらくハマりそうです!


ミューズリーなんかはヨーグルトに入れて食べる方も多いと思いますが、おそらく同じような味なんでしょうね♪

今まで苦手意識ゆえに手を出さなかった自分を、ちょっぴり後悔(T_T)


でもきっと、食べたいと思った「その時」が、体が欲した「まさにその時」なのかなぁと思うのです。


今度は、パッケージにあった作り方で、おかゆ状にして食べてみたいと思います。