Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です
いつもお世話になっている、世界のお茶専門店に、今年最初の旬の紅茶が届いていました(*^▽^*)
インド・ニルギリ SUTTON FOP2015 でございます。
インドの紅茶というと、有名なのはダージリンやアッサムだと思いますが、このニルギリもインド産の紅茶です。
ニルギリ地方があるのは、南インド。
ダミールナドゥ州ケララ近くの丘陵地帯にあります。
セイロン産の紅茶とやや風味が似ていますが、淡白で個性も強くないので、アレンジティーやブレンドティーに向いています。
私は、基本的に紅茶はブラックで飲みます。
それぞれの茶葉の特徴や個性的な風味を味わうには、やはりブラックがオススメだと思います(^^)
ですが、時にミルクティーやフレッシュフルーツティーを淹れてみたくなることもあり、そういう時には、ニルギリのようなアレンジティーに向いている茶葉が欲しくなりますね。
店員さんのお話では、今年のニルギリ紅茶は出来がよく、ニルギリらしいニルギリに仕上がっているとのことでした。
サンプルで香りを確かめ、吟味すること約5分。
こちらのサットンに決めました。
店舗によって入荷する銘柄が違うようで、ここには4種類のニルギリが並んでいましたが、その中でも、サットンは店長さんの一番のオススメ、との言葉にも背中を押されました(^^♪
さっそく淹れてみましたら。
おいしい~(´▽`*)
新茶らしい草いきれの中にも、可憐な花のような香りがふわっと広がります。
アレンジティーにも、とは言ったものの、アレンジしてしまうのはもったいないほど、飲みやすくて優しい味です。
素敵な紅茶で、本当に美味しかったです!
紅茶の新茶が続々と到着する季節になりました。
大好きなダージリンのファーストフラッシュももうすぐです。
到着は4月下旬頃とのこと。
楽しみですね♪