イギリス南部の田舎から一時帰国中です。


独自の進化を遂げて

もはやブレッドではなく

スイーツか、

おにぎりのパン版

となっている日本のパン。



日本のパンは、パンとしてではなく

スイーツとして食べるなら、それはそれで。


本場フランスでも甘いパン、

パンオレザンやパンオショコラなどは

上手ですしね。


それよりも、食事に合わせる

シンプルな食パンやパンドミーすらも

まるで白米のように甘みを追求しており。

小麦粉の風味も感じられません。

甘くないと売れないから、仕方ない。


そして、その甘さのパンを

食事に合わせることは、

日本人には何の違和感もなくても

イギリス人は頭にハテナマークが浮かびます。

(たぶん、普通のヨーロッパ人も。)


フランスのバゲットにチーズで

赤ワインは美味しく飲めますが、

(イギリスのサワードゥでも美味しく飲めます)


日本の食パンにチーズで

赤ワインは美味しくは飲めないと言えば

意味、通じますでしょうか。


このギャップはなぜ生まれたのか。

理由は簡単。


それは、

日本人は調理に砂糖やみりんを使うけれど、

イギリス人やヨーロッパ人は

料理に砂糖は使わないから。


なので、日本人は食事に合わせるパンに

甘さを出すことに何の抵抗も感じないですが、

イギリス人やヨーロッパ人には、え?となる。


私はイギリス料理の不味さに

我慢の限界を越えたので

諦めて、イギリスの自宅でも

和食を作り始めたのですが、


そのおかげで

料理に砂糖を使うことは

イギリス人の夫には

ビックリな事実なのだと知り、

私がビックリ。


お互いにカルチャーショック。


あのね、これね、

次に作るときはお砂糖入れないでね?

と、必ず言われます。


日本のカレーが甘いのも、同じ理由。

しかしそれは、イギリスでは『カツカレー』と

呼ばれて有名になりました。

子供や若者に人気です。さすが若者、柔軟。

うちの中年夫は無理でした。

私は日本で食べるのも嫌いなのに、

ましてや恐ろしくてイギリスでは試す気になれん。


私とは違い、性格穏やかなうちの夫は

東京に来ても日本のパンについて

文句を言ったことはありませんし、

想像してたより美味しい!とは言いますが

日本のパン屋さんに特に行きたがりもしません。


そして、日本のサンドイッチを

好んでも食べません。


たぶん、パンが甘過ぎて

口に合わないのだろうと思います。


フルーツサンドは

見ただけで青くなってたし。

私もトライする勇気ない。


和食と砂糖のことを理解すると、

日本独自の料理に、色々と合点が行きます。

ナポリタンとかね。


ちなみに、アジアには料理に砂糖使う国、

他にもありますよね。中華とかタイとか。


ん?

でも、ハンバーガーのバンズも甘いな。

アメリカ発祥だから?

訳わからなくなってきたから、この辺で。


イギリスでの週末やイギリス国内旅行で。

またヨーロッパでの旅先で、

カフェを探して朝ごはんに行くのが

とても好きなのですが、


最近の旅で印象に残ったカフェは、

ハンガリーはブダペストのMadal Cafe。



コーヒーはもちろん、

クロワッサンまでも絶品でした。


(写真はネットより)


ヨーロッパと日本。

小麦粉とバターの質の違いも大きいが、

食文化の違いも大きいのだと、

今ごろになって理解しました。


⇩クリックして頂けると喜びますニコニコ


ヨーロッパランキング
ヨーロッパランキングにほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村