やっと来た週末、
自分を癒すためだけに
使える時間は本当に貴重、
来週からの活力を養うための
エネルギーチャージに
何をしようかと
考えるだけでワクワクしてくる
宅トレアラカン女子、
チミンです。
だからと言って
筋トレをお休みにすることは
ありません
明日は脚トレ・・・
明日が来なけりゃいいのにって
本気で思っております
ふぅ・・・明日の苦しみは
明日考えよう
ところで介護士は
身体的な介助だけでなく、
精神的なサポートも求められる
負担の大きい仕事です。
常に他者のために
尽力しているので
自分自身のケアを怠ると
疲労やストレスが蓄積して
バーンアウトのリスクが
高まってしまいます
人に触ったり
触れたりする仕事は
定期的に人に触れてもらって
癒してもらうと心身の健康のために
いいらしいです。
例えばヘッドスパとか
マッサージとか。
人に触れてもらうことで
精神的な安定につながるんだとか。
私は美容院に行ったり
ネイルサロンに行ったりして
1か月に2回は
触れて癒してもらってます。
美容院のシャンプーは
リラックス効果高そう
ネイルサロンはネイリストさんとの
おしゃべりも楽しいし
きれいになった指先を見ると
気分が上がります
施術時間は日常から離れて
リラックスできる
貴重な時間だと思っています。
自分自身をケアして
心身共に整えて癒してあげないと
利用者さんにより良いケアを
提供できませんから。
アロマテラピーや
フェイスエステも
効果ありそう
傾聴が仕事だけに
たまにはお友達に
自分の思いや悩みを
聞いてもらっても
いいですよね。
自分なりの癒し法を確立して
心も体も健康な状態で
お仕事出来ることが
重要ではないかと
思っております。
しかしいかんせん、
介護士のギャラは
安い・・・
1か月でエステに美容院に
ネイルにマッサージに
友人との外食にと
湯水のように使える
わけもないのが現状
ならばお金を使わず
自分を癒せる方法も
持っておかねばなりません。
私は活字中毒なので
読書かな~。
なにしろ量を読むので
いちいち購入していたら
家の床が抜ける
なので図書館を
利用しております。
おいしいコーヒーを飲みながら
本を読む時間、超癒されます
後は大嫌いだけど
筋トレねww
痛い!痛い!
しんどい!しんどい!!と
言いながらやりつつも
気分はすっきりしますね。
しゃーなしでも
やってる自分に
満足感があります。
YouTubeやInstagramを
ぼんやり見る時間もいいけど
あっという間に時間が
経ってしまうので
それで時間をつぶしてしまうのは
もったいない気もします。
あとは近場に自然を満喫しに
出かけるのはリラックス効果
すごいんじゃないかな~。
今の時期なら
藤や菖蒲、ポピーやバラ、
さつきやしゃくなげも
きれいですよね。
自然に触れると
ストレスの軽減や
緊張を和らげるとか、
ポジティブな感情が
湧きやすくなりそう
なんとなく明るい気分に
なるというか
心がすーーーっと
静かになってくるというか。
忙しい日常から離れて
季節の移ろいを花を通して
感じることで
自分を癒せるなら
どんどんおでかけしたく
なりますねー
自分なりのストレス解消で
自分自身を癒し慰める。
そしてまた利用者さんに
丁寧に寄り添っていく
日々に邁進する
地域社会に貢献しているという
誇りを持って
お一人お一人の生活の質の
向上に貢献していければと
思います。
自分も大切にしながらね
(それが一番大事)
母の日に娘に
リクエストした
ヴィーガンスイーツ
届いたらレポしますねっ