独居老人はおしゃべり | アラカン女子の家トレの日常!!

アラカン女子の家トレの日常!!

このままでは20年後は寝たきりになってしまうかもしれない。そんな危機感を強く抱いたヨレヨレのアラカンが意を決して筋トレに励みます!!職業:介護士

毎日どこかしら筋肉痛、

筋肉痛が続く時は

筋トレは控えましょうとか

あちこちに書いていますけど

そんなこと言ってたら

筋トレなんてずっと

出来ないことになりますわゲロー

宅トレアラカン女子

チミンです。

 

特にひどいのは

脚トレの次の日です笑い泣き

 

なんなら早朝にやる

ブルガリアンスクワットと

バーベル背負ってのスクワットと

デッドリフトとカーフレイズで

筋トレ終わった直後から

お尻から腿裏にかけて

筋肉痛がかなりひどく

走ることは不可能になります汗

 

もれなく毎回汗汗

 

年だからか?特に

お尻の筋肉痛は

いつまでも残り

その状態のまま

また筋トレをする感じ。

 

万年筋肉痛泣

もうあきらめております。

 

それに加えての

毎日のフルタイムのお仕事・・

土日はほとんど

家で引きこもり

体力温存の日々笑い泣き

 

介護福祉士という仕事柄

そのほとんどが利用者様の

お話を傾聴するというのが

重大任務。

 

そこから利用者様の

受診しての結果とか

QOLは下がっていないか

ご家族様のサポートは

継続しているか

外出する機会を設けているか

食事内容に偏りはないかなど

様々な情報を掬い上げるという

役割があるのです。

 

私たちは聞きたい情報の

答えをピンポイントに

聞けれるのが一番

時短でありがたいのですが

往々にして

特に独居の方のお話は

そうはいかないというね滝汗

 

とにかくワンマンショーなのよDASH!

 

先日利用者様の

お宅に伺っての

担当者会議の時は

どこで話の骨を折るべきか

集まった担当者全員の

顔が凍りついていましたw

 

聞かれたことだけを

簡潔に答えてもらえれば

よいのですが

それにまつわる歴史まで

語り始めますから真顔

 

独居高齢者あるある・・・

 

お名前をサインしていただくまで

どんだけ時間かけるん・・・

ケアマネさん焦ってるし(笑)

 

ケアマネさん、たくさん

利用者さん抱えてるから

忙しいもんねぇあせる

 

比較的家族と一緒に

住んでらっしゃる方は

上手に会話の

キャッチボールができるんですが

独居の方は普段しゃべらない分

堰を切ったように

自分のことを語り続けるという笑い泣き

 

いや、いいのよ、お仕事ですから

いくらでもお聞きするのだけど

その時の空気感とか状況は

完全無視だから

始末が悪いだけで(笑)

 

んでしゃべりたいだけ

しゃべったら

割とすぐネタ切れになって

失速するというあるあるw

 

一通りしゃべり上げたら

とりあえず落ち着くパターンニヒヒ

 

気が気じゃないわ、ほんまw

 

介護士なんてギャラ安い割に

いろんなこと求められて

大変ですよあせる

 

うちの娘は保育士ですが

児童福祉のほうも

かなり大変みたい。

 

どっちもどっちかしらねぇ。

 

まぁ若いうちの娘はともかく

シニア枠の私には

あとがないのでチーンチーン

やるしかないのでありますよ。

 

アラカン女子の皆様も

ストレス上手に逃がしながら

食いつなぐべく

がんばって働きましょうねっメラメラ

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

ごほうびでもないと

毎日のお仕事

やってられませんわね!

罪悪感なく食べれるおやつ

これ、おすすめです♪