たった1週間
筋トレできなかっただけで
体力だだ下がり
体重も戻らずで
いつものウエイト
いつもの回数で
ひぃ~ひぃ~言っており
どうしたものかと悩む
宅トレアラカン女子
チミンでございます。
食べても食べても
体重戻ってこずだから
余計にしんどいんだろうと
思われます。
なにしろ味覚がだめなので
芋・かぼちゃまったく
受け付けず、
どうも甘味が特に分からない、
しょうゆ辛いのはもっとだめ、
塩辛いのもNG,
なに食べたらいいんだよー
玄米は何とか食べれるように
なってきたので
糖質は玄米と果物、
果物もそんなにガンガン
食べれないんよ。
せいぜいリンゴ1/2づつを
分けて食べるくらい。
目標の1日300g摂取には
程遠いんよ。
ガソリンも満たせないから
余計にしんどいのかも。
もう少し時間かかりそうだなぁ。
匂いが分からないと
仕事に支障が
利用者さんの失便に気づかない
逆に失便の処理してても
匂わないから
何ともなくできるけど(笑)
私は全く気付かなかったんだけど
利用者さんみんな陽性騒動で
ずっと風呂に入ってないし
ポータブルトイレを
部屋に入れている方も
いらっしゃって
部屋によってはもはや
すえたようなにおいが
漂っているらしく
早番さんが部屋を開けたとたん
匂いにえづくという
えー私昨日普通に食事運んで
服薬まで見届けて
見守りしていたけど(笑)
そ、それは今のこの状況では
喜ばしい才能かと・・・と
変に褒められましたけどね
今日はわたくし仕事休み、
利用者様方は居室対応を
ようやく解かれて
ホールへ戻る日のようなので
明日からはお仕事通常営業
なのかなー
認知症老人を完全に居室対応するって
本当に出来ることじゃないんですよ。
だってなぜ居室にいなければ
ならないかを説明しても
次の瞬間にはもう忘れてるから
何度でも部屋から出てきて
同じ説明をしてって
気が遠くなるほど同じやり取りを
繰り返さないといけないんです。
中には怒り出す方も
だんだんメンタル保てなくなって
訪室すると泣いていて
傾聴するとだんだん落ち着くんだけど
それを延々と繰り返すという・・・。
あとからあの時泣いてらっしゃったけど
大丈夫ですか?と聞くと
はぁ?私が?って
私に限ってそんなことするわけない
みたいな返答
本人覚えちゃあいないんだから
いちいち心を痛めて
ネガティブな感情を受け取っていたら
こっちの身が持たないから~(笑)
私なんかなんだかんだで
1週間休んでたから
ここ4日ほどのことだけど
他のスタッフさんなんか
もうここずっとだもんな、
そりゃ疲弊するわ
皆様の生活もようやく
通常化でやれやれ
あとは自分の味覚・嗅覚の
復活を待たねばだけど
こればっかりは焦っても
しゃーない
ダンナに作ったカレーのにおいが
全くしないのにはマジでびびった
カレーが分からないって
そんなことあるー???
あるんだよ!!私だよ!!(フレーズ古っ)
何食べてもおいしくないから
早く治ってほしいなぁ。
15日のチートデイまでには
復活してほしい!!
あと1週間かぁ。
どうかなぁ
添加物怖い!安心できるカレールー
使いたい!!