なんだかまた感染者増えてんの?
律儀に県外NGを守って
休みの日もせいぜい買い物程度
すっかりインドアライフの
宅トレアラフィフ女子、
チミンです。
なにかとニュースを賑わすのは
介護施設のクラスターだったり
するので
うちの会社いまだに
従業員の県外外出NG
GH(グループホーム)なので
利用者は全く外に出ることがなく
もし感染なんてことになったら
間違いなくスタッフが
持ち込んだということになるわけで。
とにかく厳戒態勢なんである。
もうすでに2年以上は経つな
なので県外に出ている
我が子ともう約3年近く
会っていないことになりますな~。
帰省するなと言ってあるので
くっそ真面目に我が施設の
警告に従って暮らしている
わたくしですが
2か月に1度くらい
こっそり先輩2人と
お食事会しておりますよ。
いやいいんよ、食事くらい
一緒に行っても。
だがあまりよく思われないようで
あくまでもこっそり(笑)
そこで衝撃の事実を聞いてしまった
皆こっそり県外に遊びに行ってる
京都やら群馬やら大阪やら
その場でわたくし
ひっくり返りそうになったわ。
マジか
クッソ真面目にインドアしてるの
ワシだけか
衝撃~
まぁそりゃそうよな~
国が旅行を支援するくらいの
勢いなのに
何がうれしくてインドアなんよなぁ、
みんな私より若いのにねぇ
さて先日、ある利用者さんが入所以前に
かかっていた病院にファミリーが
連れて行くとのことで
朝早くにお迎えが来て出かけていきました。
お昼ご飯もファミリーと
済ませて来るとのこと
15時くらいには帰りますと
行ってた割には待てど暮らせど
帰ってこない。
病院が混んでいたのかもねと
スタッフが話していたところ
17時頃帰ってこられた。
「お帰りなさい~
えらい病院が混んでたんですね!」
「いやぁ~行ったら病院休みでした!」
え・・・?
一体今までどちらに?
「久しぶりなのであちこち
観光して食べ歩きしてきたんです♪」
「・・・・」
呼び鈴で呼ばれての玄関までのお迎え、
うちのユニットのスタッフと
迎えに出たのが施設長だった
施設長激怒
管理者速攻呼び出し
このご時世、しかも感染者増加中、
他の施設でクラスターも発生している
ナーバスな状況の今、
事もあろうかファミリーが
連れまわすとはどういうことか
もし感染していて他の利用者に
何かあったらどうしてくれるのか??
その利用者さんを3日間
居室から1歩も出さないように
トイレもポータブルを持ち込んで
部屋の中で。
スタッフが対応する際は
ゴーグルとマスク・手袋を
徹底する事。
言い渡されましたわな~
私は心の中で
なんなん?この状況??って
笑っちゃったんだけどw
田舎だから大真面目だよねー。
んで施設長直々の決定事項だから
やらないわけにはいかないし
いちいちゴーグルめんどくせー
けどやらなきゃもっとめんどくせー
ことになるw
その方まだ認知そんなに
進んでない人なので
事情を説明して納得してもらえば
まぁ対応できる状態の人、
よかったわ
認知進んでる人だと
言っても理解できないから
大変なとこだったw
ファミリーもまったく
悪意なかったとはいえ
もう少し世の中の情勢考えたほうが
よかったかな~。
気持ちはわかるけどね。
気分転換させてあげたかったんだよね。
でもあの施設長がよく
このまま連れて帰れ!って
言わなかったなぁと
そのほうがびっくりなんだけど。
さすがに言わないか(笑)
3日間お部屋に缶詰の
利用者さんは
まぁ、ずっと寝転んでおれるから
ええわって笑ってたけど、
最終日に抗原検査で陰性確認、
無事お部屋から出られました。
施設長、どこにもおでかけ
なさらないのかしら??
人の多い所に行くことも
あろうになぁと心の中で
思ったことは内緒(笑)
近くにイオンやアウトレットがあるので
県外ナンバーじゃんじゃん
走ってますけどねぇ。
介護士だって遊びに行ってると
思うけど
これって田舎あるある?
いまだに田舎の施設は
厳戒態勢のまま
こっそり県外遠征の介護士
他の施設にも絶対おるで(笑)
もう誰がかかってもおかしくない
このご時世だから
締め付けた規則のままってのは
いかがなものかねぇ。
と出不精のアラフィフおばさんは
思うのでありました
歯磨き粉にも添加物入ってる!
安全なものを使いたいですね。