アラフィフと言えば
更年期のお年頃。
加えて成人病のお年頃
でもあるので
毎年4月に人間ドック
受けてます、
宅トレアラフィフ女子、
チミンです。
もうね、お約束よ、
4月の人間ドック
同じ健診センターで
いつも受けてる。
4月って受ける人少ないの?
健診料が半額になるんです
いわゆるレディースドックと
初めて腹部超音波つけてみた。
2万円弱
アラフィフになったら
肝胆膵腎は
心配なこと増えるのでね。
人間ドックって
結果が来るのすごく
遅くないですか?
余裕で1か月以上
かかる記憶があるんだけど。
結果はともかく
お約束行事終了ってことで
ホッとしておりますよ。
その施設では希望者に
プロフェッショナル仕様の
体組成計で筋肉量などの
測定をして管理栄養士から
カウンセリングが
受けられるのです
どちらかというと
これ目的かも
ドキドキ測定
上が2021年4月、
下が2022年4月。
この体組成計では
筋肉量あんまり変わらず
筋肉落さず脂肪が落とせてるのが
この1年の結果ですね。
去年言われたことは
下半身の筋力が弱すぎる、
このままだと歳を取ったら
歩けなくなると
全身の筋肉のバランスが
とても悪くて
体の左側の筋肉が弱い。
結構木っ端クソに
言われた記憶が(笑)
なんと今年は
筋肉量があまり変わらない
にもかかわらず
脚の筋肉はバランスがよいので
このままスクワットなどを
続けて更なる強化をと
あら、意外
中々足に筋肉がつかないことに
悩んでいたんだけど~。
去年は歩けなくなるなどと
言われてたのに
バランスいいですねとか
言われてるし。
びっくり~
上半身の筋肉が弱いと
言われましたね。
特に胸や背中。
体幹を鍛えるようにと。
1年間の筋トレで
左右の筋肉のバランスが
よくなっていることに
驚いた。
弱弱だった足を
まさか褒められるとは。
脚トレが世の中で一番
嫌いなんだけどね。
お調子者の私は
俄然やる気が出て来た
人間ドック前2日間は
筋トレ禁止だったので
何となく身の置き場がないというか
サボってる感?
やってない罪悪感があった。
大嫌いなんだから
小躍りしてもいいのに。
習慣になってしまえば
やらないと気持ち悪いものねぇ。
さっそく人間ドック帰ってから
脚トレしましたよ~。
痛い痛い
って言いながら
やっていてふと
なんで罪悪感なんて抱いたんだろ
やらなくて済むなら
万々歳じゃんか、
ち、なんで筋トレが
恋しいなんて思っちゃったんだ、
あーもう痛い痛い
やりたくない
あっという間に
我に返りましたとさ。
ちなみに朝から絶飲食だったので
人間ドックについている
タニタ食堂の定食を
お昼前にぺろりといただきました
手ごねハンバーグ
ごろっと野菜のトマトソース。
サバのエスカベッシュ
サラダ
コンソメスープ
金芽米ごはん
アプリに入れられず
食べたものがよくわからなくて
モヤモヤするのもなんなので
チートデーにしちゃいました。
朝から食べれないのに
もったいないけど
計測できないのも
モヤって嫌なので。
デザートまでついてて
うれしかったな~♪