いつも読んでいただき

ありがとうございます!照れ

R2.3月早生まれの長女4歳0ヶ月

R4.11月生まれ次女1歳5ヶ月

を育児中!

 

知育にはまってます

こちゃれほっぷ・Z会年少

正規DWE・WWK・韓国ORT

 

知育・おうち英語のこと→

育児の悩みやお役立ち情報も発信

右矢印メモらねばー。

 

 

 

 

 

どうも~照れ

 

  

 

 

今なら習い事体験して口コミすると

Amazonギフト券1,500円分もらえるキャンペーン中だよ!

5/31までだから

ここから予約を忘れずに!

コドモブースターで体験予約

 

 

 

最近私のブームもあって

つみき遊びのことを書くことが多いのですが

もちろんずーっと積み木で遊んでいるわけではないので

最近の遊びも記録しておきます!

 

 

 

 

 

 

ちなみに積み木はことりさんは

すごくハマっているわけではなく

私がやってると近寄ってきてやるときもあれば

スルーされることもあるという感じですおいで

 

 

自ら遊ぶことはあんまりなし!!

 

 

 

 

 

 

 

 

自分から遊ぶ遊びといえば

 

 

 

 

 

 

『おりがみ』

↓この本が地味に役に立ってます!

 

 

 

保育園でお友達がハートを作っていた!といって

作りたがったりして家でせっせと作ってます

 

 



 

 

これまで作ったものを飾ったりもしているので

よく作ると『壁に貼って!』といわれたり

『写真に撮ってママのコレクションにいれといてね!』とか言われたり。笑

 

 

 

 

 

 

飛行機やハートやロケットや

いろいろ作ってます

 


↓これはテントらしい


 

4歳になって前よりも精度がかなり上がってピシッと作れるようになってきたので

そういう楽しさもあるのかなと思います

 

 

 

 

 

 

あとはLaQ!

 

 

本を見て作るブームが一時期あったんですが

今は創造ブームが来ていて

自分で考えて形を作るフェーズになりました

 

 

 

 

 

 

作っているところを見ていて思うのは

LaQは形を作るために

このパーツが何個必要とか

数えたり残りの数を推測したりする様子が見られるので

 

 

 

遊んでいるとこういう力が育まれているなと

あと立体の感覚も結構つく。

 

 

あ、あと指の力もw

 

 

 

 

 

LaQデビューした2歳9ヵ月のころは

1つ繋ぐのもやっとだったのに

 

 

 

 

 

 

今や、細かい連結パーツも

あ、ここ違う、と思うと器用に外して組み替えていて

成長感じてます。

 

 

↓ロボらしい

この四角の枠作れるようになってて感動。

 

 

 




 

 

↓ボーナスパック1つあるといろいろ作れるので

大量に欲しいときはボーナスパックおすすめです

 

 

 

 

あとはおままごとかな!

キッチンが来たので

 

 



料理した後よくティーパーティーを開いてくれます




はなはじきとチェーンリング大活躍です

 

 

 

 

 

 

 

積み木以外で最近は待っているあそびはこんな感じ

 

 

 






 

個人的には

あやとりもブームこないかなと

ちょっと仕掛けている最中です!!

 

↓これ買いました、あやとりがついてるのですぐ遊べてよい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 \毎日更新してます/

フォローしてね…

 

 

 

 

 

要チェック!!

 

DWEの無料サンプルがリニューアル

 

 

 

 

 

Z会

 

Z会無料の資料請求

【Z会の通信教育】幼児

 

↓申込方法が分からなければこちらをチェック!

 

 

 

 

 

 

 

下矢印知育の情報をまとめたブログ始めました!

 

 

≪無料で試せるプリントまとめ≫

★がんばる舎

★Z会

★幼児ポピー

★モコモコゼミ

 

 

 

楽天ROOMにコレクションまとめてますキラキラ

知育おもちゃ→

0歳児におススメの絵本→

参考にしている育児本→

離乳食グッズ→

 

 

 

\育児に役立つものをピックアップ/