プライバシー保護と利便性向上 | 世界面白ビックリニュース

世界面白ビックリニュース

世界で起こった面白ニュースやビックリニュースを取り上げ、独自の感想を綴ります。

交通機関に顔認証



顔認証をチケットに代えてバスなどに乗車できるシステム「ユーカリPASS」が6月15日より、千葉県佐倉市のユーカリが丘において本格始動する。

   日本で初めての本格的な顔認証乗車システムだ。

 新交通システム山万ユーカリが丘線とコミュニティバス(こあらバス)で利用可能だ。ユーカリが丘は、1971年に山万によって開発が開始されたニュータウン

 山万ユーカリが丘線はニュータウンの中心を走る新交通システムだ。コミュニティバスは地域内に2路線がある。

 今回導入される「ユーカリPASS」は、パナソニックコネクトの顔認証技術ジョルダンの決済システム「JorudanStyle Point&Pass」とを組み合わせたもの。

 山万とジョルダンが共同で開発した。

 非接触・非対面での本人確認とチケット確認、乗車管理を行ない、シームレスな乗車を利用者の「顔」ひとつで実現できる。

 山万とジョルダンは、2021年5月10日から、山万コミュニティバスでの顔認証乗車によるシステムの実証実験を開始し、同年9月15日に山万ユーカリが丘線でのサービスを追加し、2023年3月まで、複数の交通機関の連携を通じた交通環境(マルチモーダル交通体系)整備の実証実験を行なってきた。

 山万では、地域内の公共交通の決済手段を現在の切符・磁気券から新たに顔認証によるキャッシュレス決済へと変更させることにより、公共交通機関の利便性を向上させることを意図する。

 これまで磁気券を発券していた券売機についても、ユーカリPASSの導入にあわせて、QRチケットを発行する券売機へ移行する。』


 千葉県佐倉市のユーカリが丘の新交通システム山万ユーカリが丘線とコミュニティバスで日本で初めての顔認証パスを導入する。



ユーカリPASS」は顔認証乗車システムのことで、パナソニック コネクトによる顔認証技術とジョルダンの決済・チケット管理システム「JorudanStyle Point&Pass」を使っている。

 接触もせず対面もしなくて本人を確認でき、チケット確認、乗車管理も行うシステム。利用者の「顔」だけで全部支払いも完了し、乗車可能になる。



 確かに便利だ。
 
 定期を買ったり、金額をチャージしたり、切符を買ったりする時間を節約できる。


 磁気券を発券していた券売機はQRチケットに変更するらしい。


 QRチケットというのは、購入のチケット情報が入った、2次元バーコード(QRコード)電子チケットのことだ。


 スマートフォンやタブレットに表示したり、それを印刷して、入口の認証機にかざすことで入ることができるというもの。

まあ、海外ではQRチケット(バーコードチケット)が一般的になっているところもあるね。


 マレーシアなどは長距離バスに乗る際は、パスポートなど身分証を提示してチケットを買うけど、その際はQRチケットを渡される。

 待合室に入るのに、出発時間の何分前からかしか入れない仕組みになっている。
つまりチケットを持っていても早めの入室ができないということ。


 ただ、今回はそれを上回る顔認証


 ニュータウンだから住民が限られているからやりやすい面もありそうだけど、どうなるのかな?

 顔パスという言葉もある通り、チケットなどなくても改札を通ったり、バスに乗れるのは魅力的だよね。

ただ、懸念点もある。

 JorudanStyle Point&Passは、顔認証をクレジットカードとリンクする。
という事は、かなりリスクが生じる可能性がある。

 先ずはよくある個人情報漏れ
顔と名前などの個人情報が今まで以上に晒されることになるよね。
少なくとも、山万とジョルダンの2社には渡っているし、個人の行動記録も丸わかりだ。


 通勤、通学だけでなく、休みのプライベートの時間も何時にどこへ行ったということがわかってしまう。

 2番目はクレジットカードを持てない人はどうなるのかということ。

 デビットカードや銀行カードでも対応するのかな?
 
 このニュータウンに限って言えば別の問題もありそうだけど。
 ユーカリが丘は1971年に山万によって開発が開始されたとあるので既に50年経っている。

 そうなると、最初に家を買った人は70代、80代の人達ではないだろう。
 そんなお年寄りがスマホ決済を使いこなししたり、クレジットカードそのものを持っているのだろうか。
 
 それとも、新しく開発したところが多く、現在の住民の平均年齢は30,40代なのだろうか??
 顔認証は何もしなくていいので、そういう点では、財布やスマホを忘れたとしても乗車に関しては大丈夫だけどね。
 ただ、そうなったら、目的地に着くまで気付かないから、逆に困るのではないかな? 

 3番目は顔などに大怪我を負った場合は、どうなるのだろう?

 いや大怪我でなくても、美しくなりたいと整形をしたら機械に判別されなくなって乗れなくなったという笑い話も出てきそうだけど(笑)。

 
顔認証が広まると、整形疑惑とともになりすまし疑惑も発生するかもしれないな。

 要は公共交通機関の利便性の向上とプライバシーの問題をどう考えるか。

 
 ただ世界ではIT技術は年々凄まじい進化をしているのに、日本はあらゆる場面で遅れているのも事実。

決済・チケット管理システム「JorudanStyle Point&Pass」もこのニュースで脚光を浴びた。

 ジョルダンにとっては、飛躍のチャンスでもあるし、業界としても大いに注目しているだろう。

 今回の山万とジョルダンの試みが、日本の現金主義の壁に風穴を開け、IT化に貢献することは間違いない。
顔認証のデメリットをどのように克服して、人々に広めていくか。

要注目のニュースだね。