2万円の国庫金しかない国 | 世界面白ビックリニュース

世界面白ビックリニュース

世界で起こった面白ニュースやビックリニュースを取り上げ、独自の感想を綴ります。


ジンバブエの国庫金 < 日本の子供の貯金額


 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000032-jij_afp-bus_all

『【AFP=時事】ジンバブエ国庫金の残高は、現在たった217ドル(約1万9700円)――。ジンバブエのテンダイ・ビティ(Tendai Biti)財務相が29日、首都ハラレ(Harare)で記者団に国家の苦しい台所事情を明らかにした。

 前週、公務員給与を支払ったところ、国庫には 217ドルしか残らなかったという。

「国家財政は目下まひ状態だ。目標は達成できていない」と説明したビティ財務相は、集まった記者たちに向かい、みなさんの中には政府より銀行の口座残高が多い人もいるだろうなどとコメントした。

 鉱山資源の豊かなジンバブエだが、国家経済はロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領が少数派の白人所有の大農場を接収し黒人農民に分配する土地改革を本格導入したことで、2000年を境に大きく混乱し始めた。

 投資家 の信頼を失ったことで国内の生産活動はまひ。国際社会から経済制裁を受け、海外からの旅行者も激減した。  

 その後の10年間で、ジンバブエは2億3100万%という世界最悪のハイパーインフレを経験。急激な物価上昇に伴い、インフラも崩壊した。

 米ドル南ア フリカ・ランドを併用する現在はかつてより安定した状態を取り戻したが、国家財政は依然として混乱しており、経済活動は不安定な電力供給、流動性不足、高 い労働コストに阻まれ厳しい状況が続いている。  

 ジンバブエ政府はかねてから、今年実施を予定している新憲法をめぐる国民投票や総選挙の資金が不足していると訴えていた。

 ビティ財務相によれば、「もはや各国政府に資金援助を要請するほかない」という。【翻訳編集】 AFPBB News』


 アフリカのジンバブエの国庫金が残り約2万円。いくら日本とアフリカ・ジンバブエの経済格差があると言っても、ここまで国のお金がなくなっている国もあまりないだろう。

  ムガベ大統領は最初は「ジンバブエの奇跡」とまで言われ、良いという評価もあった。白人と協力していた時代だ。

 ところが、ジンバブエ経済を破壊する行為、富裕層の白人をターゲットに農場などを没収し黒人に分け与え始めた。 投資家は逃げた。こんなカントリーリスクがある国を相手にできないと。

 ジンバブエ 経済は破綻の道を突き進んだ。

  バックパッカーなどの間でジンバブエはゆっくりしたい国で人気があったが、一気に人気が下がった。観光収入もガタ落ちだろう。治安だって悪化した。

  ムガベ大統領は自分の失政を棚に上げ、独裁政権を築いてきた。

 そしてハイパーインフレ。 10年間で、ジンバブエは2億3100万%というハイパーインフレで、全く信じられない数字だ・・・。

 ジンバブエ紙幣もどこの国でも見た事がないくらいの0が並んだ。
 ジンバブエ紙幣自体、国際信用度は皆無だろう。ジンバブエ紙幣なんて紙幣収集家ぐらいしか喜ばない気がするね。

 ジンバブエ政府は「各国政府に資金援助を要請するほかない」というが、一方のムガベ氏は香港やシンガポールに豪邸を持っているとも言われている。

  長年独裁政治を行ってきたムガベ氏が優雅な生活ができるのは明らかに国家資産を食い潰しているからだろう。

 そんな国に他の国が資金援助するとはなかなか思えないけどな・・・。
  ただ中国は援助する可能性はある気もするけどね。

 こういう場合、いつも苦しむのは一般のジンバブエ国民だ・・・。