2月よりお仕事復帰してます。
我が職場は比較的寛容で、様子を見ながら勤務時間を増やしたいという
私の要望を受け入れてくれています。
チームのみんなも無理しないでね、と。
だいぶ甘えてしまっております。
でも2月一杯くらいでゆるゆる戻して残業はあんまりしないつもり。
ムリそうだったら雇用形態相談です。


とはいえ。

好きなだけ眠って、マンガ読んで、自分で作った薄味ごはん食べての緊張感0生活から
毎日ちょっととはいえ、通勤&勤務するとなかなかに疲れます。
最初の1週間はうちに帰るとぐったりで、夜は10時過ぎに眠るという生活。
まあぼちぼち慣れていこうと思います。


ちなみに通勤は約50分、うち20分が徒歩、30分電車+待ち時間。
比較的空いている電車なのですが、座れるほどではありません。
運がいいと座れます。
いまのところ目立つむくみはありません。
復帰後すぐに大きな展示会があったんだけど、
さすがにちょっと無茶だなあと思ってやめておきました。

ああ眠い…
更新頻度下がりますが、よろしくお願いします。
ぼんやりしてたら術後のロングバケーションもうすぐ終わりです。
シゴトちゃんと出来るかな。ウラシマだな。



バケーションは思った以上にすぐ終わってしまう…ので、
これからの方は楽しみをご準備しておくとよろしいかと思います。
手術の後にはあれとこれと、の楽しみがある方が
手術を受ける甲斐があるかもしれません。

すいません、不謹慎かもしれないけど、ホント思いましたよ。
わたしは毛糸はあるのに編み棒無いとかっていう段取り不足だったもんで。
(そしてそのままになっている…)

先週は早起きを心がけるつもりが、まったく問題外にできず
これからが若干不安です(笑)
排卵前後はやけに疲れるし。



当面の目標は以下です。

・朝ちゃんと起きる
・なるべく弁当
・夕飯作る
・睡眠ちゃんととる
・頑張らない、ムリしない
・貯蓄


ぼちぼちやってみます。

今週あたりから花粉の気配を感じます。
わたし杉はアレルゲンでないようなんですが、(血液検査に現れず)
毎年1月ちょっと症状が出て、また4月以降(イネ科雑草)に症状が出ます。
杉じゃないったらあんた一体誰なのさ。
今は鼻汁とのどの痛みです。はー。


2月から様子見つつシゴトに復帰予定です。
だんだん時間を増やします。
ムリをしないように様子を見つつやってこうと思います。