粉が変わるとこんなにも違いが! 2種類の粉「春よこい」と「ゴールデンヨット」を比較してみました。 | 長野県佐久市手ごねパン教室☆ホームベーカリーばかりの初心者さんも20種類以上のアレンジパンが焼けるように

長野県佐久市手ごねパン教室☆ホームベーカリーばかりの初心者さんも20種類以上のアレンジパンが焼けるように

「自分や家族が好きなパンを、日々の食事を作るように失敗なくサッと作れるようになっちゃう!」

初心者さんでもそうなるために必要な、パン作りのコツをお伝えしています。

 

 

 

こんにちは。市川希里絵です。

 

 

 

先日、7歳になる娘がインフルエンザになり

2日間寝込んでいました。

 

 

 

3日目には熱も下がり、家の中をウロウロ・・・。

 

 

 

5日間は学校へは行けないので、

親子共々、ある意味大変?

 

 

 

でも、何はともあれ元気になって良かったです(^ ^)

 

 

 

さて、そんな状況なので

私も娘と一緒に家にこもりっきりの毎日。

 

 

 

ということで!

 

 

 

「食パンの焼き比べ」

 

 

 

をしてみました。

 

 

 

”違う粉でどれだけ違ってくるのかな?”

を実験してみたんです。  

 

                                                                                        
粉の種類は

普段教室でも使用している

 

 

国産強力粉の「春よこい」

 

 

 

 

最強力粉の「ゴールデンヨット」

                                                           


途中、気をつけていたのに
どっちの生地がどっちの粉だったのか
分からなくなってしまい・・・。
(かなりのおっちょこちょいです。。)

    

                                                                                     
でも、焼いている最中から
ゴールデンヨットの釜伸びで一目瞭然!!

 

 

 

 

 

左側が「春よこい」

 

右側が「ゴールデンヨット」

 

 

                               
こんなにも高さに違いが!
     

 

                            
もちろん、粉が違えば
味や、食感だって違ってきます。

                                                           


正直、パン作りを始めたばかりの時なんて
どっちがどっちでも別に構わなかったけれど(笑)

         

 

                                                         

毎日の食卓に並ぶようなシンプルなパンだからこそ
せっかく作るなら、自分や家族好みの食パンが
焼けたらいいですよね♪

                                                               


これも、粉の違いについても知れば
自分好みの食パンが焼けるようになるんですよね。

                                                                

 
現在、私も粉についてもっともっと勉強中。
知れば知るほど面白くなるのがパン作り♪

 

 

 

生徒さんがご自宅でも

自分や家族好みのパンを美味しく焼けるような

教室を目指しています(^ ^) 

 

 

 

 

__________________________________________

 

【パン作り初心者さんの為の体験会】を開催予定!

 

 

・手作りのパンを作ってみたいけど、
パン作りって大変そうだし、難しそう。

 

 

・本やネットを見て、自己流で作ってみるけれど失敗ばかり。
何がいけないのかも分からない・・。

 

 

・もっと色々なパンを焼けるようになりたい

 

 

・時間が経つと固くてパサパサのパンになってしまう。

 

 

・どんな教室で、どんな先生がどんな風に教えてくれるの?
 

 

 

そんな悩みや疑問がある方への

体験会を予定しています(^ ^)

 

 

 

詳細が決まり次第、順次ご案内していきますので

お楽しみに♪

 

 

 

体験会にご興味ある方へ。

 

事前に登録して頂くことで

詳細が決まり次第、優先的にご案内、ご予約ができます。

 

名前とメールアドレスのみの簡単な入力のみです。


事前登録はこちら

 

 

この記事を書いている人 -WRITER-

手ごねパン教室ポラール:市川 希里絵

「失敗ばかりのパン作り初心者さんが、自宅のオーブンでパン屋さんレベルのパンが焼けるように!」「自分や家族が好きなパンを、日々の食事を作るように失敗なくサッと作れるようになっちゃう!」初心者さんでもそうなる為に必要な、パン作りのコツをお伝えしています。

詳しい講師プロフィールはこちらから

レッスンの流れはこちらから

レッスンの詳細はこちらから

お問い合わせはこちら