講師プロフィール | 長野県佐久市手ごねパン教室☆ホームベーカリーばかりの初心者さんも20種類以上のアレンジパンが焼けるように

長野県佐久市手ごねパン教室☆ホームベーカリーばかりの初心者さんも20種類以上のアレンジパンが焼けるように

「自分や家族が好きなパンを、日々の食事を作るように失敗なくサッと作れるようになっちゃう!」

初心者さんでもそうなるために必要な、パン作りのコツをお伝えしています。

こんにちは。初めまして。

市川希里絵と申します。

 

 

 

 

主人と子供二人の4人家族、

長野県佐久市の自宅で

 

 

手ごねパン教室POLAR〜ポラール〜

 

 

を運営しています。

 

 

私がパン作りを教えている理由は、

パン作りには、

 

 

”自分自身、そして家族をも笑顔にし、

幸せな気持ちにしてくれる”

 

 

このことを教えてくれた

かけがえのないものだからです。

 

 

パン作りに出会う前の私は

自分のことより家族優先の専業主婦でした。

 

 

毎日、家事や育児に追われ、

ただ母親としての仕事をする中で、

 

いつの間にか心に余裕がなくなってイライラする毎日。

 

子供を必要以上に怒ってしまっていたんです。

 

 

そんな中、

少しでも心にゆとりを持とうと思い、

 

子供達がパンを好きだったこともあり

パン教室に通い始めたんです。

 

 

でも!

 

レッスンと同じように、自宅でパンを作ってみても

失敗ばかり・・。

 

 

それでも、美味しく作れた時には、

家族が「美味しい!」と言ってくれ、

 

そのことが嬉しくて

どんどんパン作りにのめり込んでいきました。

 

 

それとは裏腹に

 

自分の思い通りのパン作りができない

 

という状態にも陥っていったんです。

 

 

・ずっしり重たいパン、生焼けのようなベチョベチョのパン
・翌日には硬くてパサパサのパン。
・いつもと同じ配合なのに、生地が一向にまとまらなくてベチャベチャのまま。
・焼成中に生地がさけて具材が飛び出してきて悲惨な状態。



「今日はなんか美味しく焼けたかも!」
でもなんで?

「今日もまた失敗しちゃったな」
でもなんで?


毎回安定して自分の思い通りのパンが焼けない。
 

 

でも、今までたくさんの失敗をしてきたことで

 

「こうするとこうなる!」

 

が分かるようになり、

 

 

さらには、

製粉会社で小麦粉の研究をされていた

こなこなマジック主宰、斎藤ゆかり先生から

粉についての知識をふかーく勉強させて頂いたことで

 

 

・20分間、叩き捏ねを続ける生地作りから

捏ね時間を短縮し効率的な生地作りができるように!

 

・小麦粉の性質や特徴を学び

パン作りの「なんでそうするの?」を知ることで、

思い通りの美味しいパンが焼けるように!

 

 

パン作りのちょっとしたコツがわかれば

誰でも、見た目にも味にも

パン屋さんに負けないくらいの美味しいパンが

焼けるようになるんです!

 

 

そして、

 

「ママのパンは世界一!!」

なんて子供達に言われるようにも♪

 

 

 

手作りのパンは

 

・ホームベーカリーでお任せのパン

 

・買ってきたパン

 

に比べれば、もちろん

手間はかかるかもしれません。

 

 

それでも、私が手作りのパンを作り、

パン教室を続けているのは、

 

 

焼きたてのパンが家中に広がる匂い

 

食卓に並ぶ手作りのパン

 

 

そのことが幸せで、

何よりも家族が「美味しい!」と言って

喜んで食べてくれる姿が嬉しいから。

 

 

そして、

パンを作っている時間が

自分自身の好きな時間でもあり

 

その時間があることで

心にもゆとりができるから

 

 

なんです。

 

 

レッスンでは

 

 

「自分や家族が好きなパンを、

アレンジ自由に失敗なく作れるように」

 

「プレゼントしたくなるようなパンが焼けるように」

 

 

私の失敗談も踏まえながら

パン作りで大切なコツをお伝えしています♪

 

 

 

そしてパン作りを通して、

「パンを作れるようになる」だけではなくて、

 

生徒さんご自身はもちろん、

ご家族も笑顔になり、より豊かな生活を送って貰える

 

そんな教室を目指しています。

 

 

 

長野県佐久市手ごねパン教室 ポラール 

 

講師プロフィール

 

教室のレッスンご案内

 

基礎コース詳細

 

応用コース詳細

 

レッスンの流れ

 

お問い合わせ・お申し込み