超簡単!冷凍ブルーベリーを使ったドロップクッキー(レシピ付き) | 長野県佐久市手ごねパン教室☆ホームベーカリーばかりの初心者さんも20種類以上のアレンジパンが焼けるように

長野県佐久市手ごねパン教室☆ホームベーカリーばかりの初心者さんも20種類以上のアレンジパンが焼けるように

「自分や家族が好きなパンを、日々の食事を作るように失敗なくサッと作れるようになっちゃう!」

初心者さんでもそうなるために必要な、パン作りのコツをお伝えしています。

 

 

今年の夏は、ほんっとーにたくさんのブルーベリーを頂きました(^ ^)

 

 

 

我が家では、そのままではあまり食べないので、

毎年のごとく冷凍庫へ。

 

 

 

今も冷凍庫に大量のブルーベリーが眠っています(笑)

 

 

 

「そろそろジャムでも作ろうかな」

とも思っているのですが、

何しろ何度も言いますが、本当に大量なので、

ジャムにしても食べきれないほど。

 

 

 

そんな訳で、今回子供達にも食べやすいように

ブルーベリーのドロップクッキーを作ってみたところ

とっても美味しくできたので、ご紹介したいと思います。

 

 

 

この記事を書いている人 -WRITER-

手ごねパン教室ポラール:市川 希里絵

パン作りを通して 「成長を実感してもらえること」 「家族に手作りのパンを食べてもらえる喜びを、感じてもらえること」 それらを通して、自分に自信を持ち、自分自身を満たす。 あなたの生活や家族との関係がより良くなり、豊かになるような教室を目指しています。

詳しい講師プロフィールはこちらから

教室のコンセプトはこちらから

レッスンの流れはこちらから

レッスンの詳細はこちらから

 

 

 

レシピ

 
ブルーベリーとナッツのドロップクッキー(11枚位)
 
 
・薄力粉          100g
 
・ベーキングパウダー     小1/3
 
・きび砂糖                             20g
 
・塩          ひとつまみ
 
・菜種油            大2
 
・牛乳             大1
 
・冷凍ブルーベリー                30g
 
・アーモンドダイス                20g
 
 
 
さあ!作っていきますよ〜♪
 
 
 
まず、冷凍ブルーベリを細かく刻んでおきます。
*解凍してしまうと、かなり汁が出てきてしまうので
冷凍のまま刻んだ方がビショビショにならなくて済むかと思います(^ ^)
 
 
 
 
ボールに薄力粉、きび砂糖、塩を入れて軽く混ぜ、
 
 
 
 
菜種油を入れて、手でぐるぐるかき混ぜたら、
両手を使ってすり合わせます。
 
 
 
 
そうすると、こんな感じにクランブルのようになりますよ↓
 
 
 
 
そこにブルーベリー、アーモンドダイス、牛乳を入れて
ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜていきます
 
 
 
 
こんな感じにまとまればOKです♪
*もしまとまりづらい場合は
牛乳を少量入れながら調整してみてくださいね。
 
 
 
 
そして、スプーンを使って鉄板の上に並べていきます。
(鉄板の上に並べた写真を撮り忘れてしまいました・・。ごめんなさい。。)
 
だいたい直径5センチくらいの大きさずつに分けてみてくださいね。
 
 
 
予熱した170度のオーブンで25分〜30分焼いたら完成!
 
 
 
 
 
ザクザク食感にアーモンドの風味とブルーベリーの爽やかさが相性抜群!
とっても美味しくできました(^ ^)
 
 
 
 
 

まとめ

 
いかがでしたか?
 
 
 
とても簡単にできちゃいますよね(^ ^)
しかも美味しい♪
 
 
 
簡単にできてしまうので、
子供と一緒に作ってみてもいいかもしれません(^ ^)
 
 
 
冷凍庫に眠っているブルーベリーが・・。
 
 
 
と、我が家と同じ境遇の方がいらっしゃたら
是非作ってみてくださいね。
 
 
 
他にもブルーベリーを使ったレシピをご紹介しています
良かったら合わせてご覧ください。
 
 
 

お問い合わせはこちら