名刺セラピーって知ってますか?  | 子どものこころと身体をケアする専門家☆不登校、特別支援児の駆け込み寺。

子どものこころと身体をケアする専門家☆不登校、特別支援児の駆け込み寺。

日英3,000を超える子ども達とのセッションを元に親子をわくわくする未来へつなぐ「わくミラ」コンシェルジュ

日英で3,000超えの子ども達とのセッションに関わってきた

子どもの心と身体をケアする専門家、

不登校・脳障害・発達支援児の駆け込み寺、

 

親子をわくわくする未来につなぐ

わくミラ コンシェルジュの

ホリスティッカー☆トモヨ(とも~よ)こと

野崎智世です。

 

 

 本日は新月なので、ちょっと公開。


大好評のTommyのスマホでデザイン講座の3回コース「My Self Design Course®」で作ってみました。


また、レッスンがあるそうなので、詳細もご紹介しますね。


私は、名刺を手放してから、何年も経つけれど、デジタル時代になっても名刺に変わる様なものは必要だなと思っていながら、月日は流れ・・・


そんな中、

ロンドンのYOROZUYA UK のまこちゃんが

トミー先生のデザインレッスンを開催してくれました💕


新しい名刺の表と裏を公開。



細かい作業が苦手で、センスとかなくても

トミー先生のアドバンスでどんどん変化。


まこちゃんが企画してくれているこのレッスン。

その中に含まれる名刺セラピーは、自分のコアもクリアに💖


自分が大切にしていることやこだわりが見えてくる。


おススメです🙋‍♀️


以下、まこちゃんの投稿より、


大好評のTommyのスマホでデザイン講座の3回コース「My Self Design Course®」の

第3回目、第4回目を開講します!


今、アプリが優秀で、だれでも簡単にデザイン出来て、レイアウトが組める時代になりました。

​そこに、エッセンスとして、意図やストーリーやぬくもりを込めることで、

自己のスイッチが入って、デザインが追い風になって、向かう方向への道筋が見えますよ!

​この3回コースは、オリジナルセッション「名刺セラピー」で使用する「魔法のシート」と

呼んでる、自己可能性発見ワークシートを使って、セルフデザインプロデュース出来るようになるミニ体験をしてもらいます。

​2回目はスマホアプリを使って、自分で名刺をデザイン出来るようになります。

ただきれいなレイアウトを組めるようになるレッスンじゃなく、1回目のレッスンで「なんのために?」の意図や方向性を定めていくので、

自身が喜びの中でデザインしていける楽しいレッスンです!

​3回目は、1回目で作った自己可能性発見ワークシートを可視化するレッスンです。


スマホアプリを使って、自分が今運ばれたい未来を制限なく自由自在にコラージュして頂きます!

*My self design course® *


Vol.1 My Essence ~自己を探るワーク~

Vol.2 My Self Card® ~名刺デザインレッスン(デザイン講座初級編)~

Vol.3 My Future ~向かいたい未来をコラージュ(デザイン講座応用編)~


3日間コースでお受けいただくことをお勧めしておりますが、Vol1のみのご参加も可能です。


レッスンのお申込みは、


https://uk.mixb.net/lesson/articles/28369



 


 

CEOキッズアカデミー主宰のハワイ在住 イゲット千恵子先生との対談は↓コチラ↓

なんと!千恵子先生、大学の客員教員になられました!

 

シャナナTV【目からウロコ】さん
英国発ストーリマッサージプログラムでの

出演時動画は↓コチラ↓から

image

 

シャナナTV【目からウロコ】さん
ソレンセン式テンプラーナ早期介入療法での

出演時動画は↓コチラ↓から

 

 

 

ベル ホリスティッカー☆トモヨへのお申込・ご相談・お問合せはコチラ

 

ベル 親子のわくわく未来コンシェルジュ:ホリスティッカー☆トモヨのメルマガ の購読申し込みはこちら

 

///////////////////////////////////////////
子供たちの笑顔あふれる未来の為、 


少しでもお子様の環境を整えてあげられるように

必要なご家族に届きます様に。

 

親子のわくわく未来コンシェルジュでは

 

テンプラーナ早期介入療法以外にも

  デンマークでは、0~18歳までの特別な支援が必要な子供達は全額、国が保障しているソレンセン式のテンプラーナ早期介入療法

  のホームトレーニングはパソコンやスマートフォンなどでいうOS(オペレーションシステム)にあたる大元の土台を作っていきます。
  土台ができてくると色々な療育法や療法も受け入れやすくなり相乗効果も期待されます。


・医療的ケアが必要なお子様のための小児タッチケア
(てんかん、21トリソミー、脳性麻痺など
呼吸器や経管栄養のお子様にも行えます)

・自閉症児(発達障害)のための小児タッチケア

発達支援コーチ (原始反射・モロー反射の統合)

・マッサージ イン スクールプログラム

ストーリーマッサージ

ベビーマッサージ

ベイビーリフレックス

・ラフター(笑い)ヨガ

・親子のための勾玉セラピー

などなど・・・

お子様やご家族にあったものを提供させて頂いております。

タッチと笑いは教育です♪

 

 

ベル ホリスティッカー☆トモヨへのお申込・ご相談・お問合せはコチラ

 

ベル ホリスティッカー☆トモヨのもう一つのブログはコチラ

 

ベル パパ・ママの為の施術体験募集中♪

 

ベル テンプラーナ早期介入療法のホームページはコチラ

 

ベル 日本ソレンセン式テンプラーナ早期介入療法協会はコチラ

(*私はロネ先生直接指導認定セラピストのため、日本の協会に名前はありません。)

 

ベル テンプラーナ早期介入療法を始められたご家族の変化(日本語字幕付)

 


ベル シャナナTV【目からウロコ】出演時動画はコチラ

 

 

ベル ママの時間ですよ♪のホームページはコチラ

 

ベル 無料メルマガ登録はコチラ

 

image

 

#親子のわくわく未来コンシェルジュ

#ホリスティッカートモヨ

#テンプラーナ

#tomoyonozaki

#野崎智世