なぜ“コンシェルジュ”なのか? | 子どものこころと身体をケアする専門家☆不登校、特別支援児の駆け込み寺。

子どものこころと身体をケアする専門家☆不登校、特別支援児の駆け込み寺。

日英3,000を超える子ども達とのセッションを元に親子をわくわくする未来へつなぐ「わくミラ」コンシェルジュ

ロネ・ソレンセン先生直接指導国際認定

 

レンセン式のテンプラーナ早期介入療法士

 

ホリスティッカー☆トモヨこと

 

野崎智世です。

 

 

【親子のわくわく未来コンシェルジュ】ってなぜ“コンシェルジュ”なのか?

なぜコンシェルジュかというと、

それぞれのニーズや状況に合ったものをお伝えしたいんです。

今の世の中は情報過多で、
 
SNSなどで公のものだけではなくて
 
身近なお友達や私のような個人発信にも
 
影響受けていると思うんです。

その中で選択肢がある事を知る

その選択肢を精査して選ぶ

でも、それがなかなか自分1人で考えると、
 
ぐるぐるぐるぐる迷って、
 
結局どれがいいのか分からなくなってしまう
 
ということがあると思うんです。

そういう時は客観的に第三者に相談すると良いかと。
 
個人的には、あまり利害関係がない人、
 
近すぎない人がいいと思います(笑)
 
その道のプロに聞くって言うのが
 
1番いいんじゃないかなと私は思っています。


自分でいうのも恥ずかしいのですが、
 
実は、私:ホリスティッカー☆トモヨは
 
自他共に認めるセラピーマニアなんです。

国内外問わず、【セラピー】といわれるものを、
 
身体だけでなく、こころや魂などいろいろなアプローチのものを学び、
 
認定証や修了証が60を超えてました。(←ただのアホですね)

また、在英時代に子供達へのタッチケアの重要性も体感し、
 
英国の公立小学校での活動以外にも、
 
英才教育から
 
学習障害、発達障害から医療的ケアの必要な子供達にも関わり、
 
日本でも英国の様に子たちに関わりたいと思い、
 
日英を合わせて子ども達と3,000セッション以上
 
いろいろなことをさせて頂き、
 
子ども達から学んだことがたくさんあります。  
また、イギリスでは、自分がしないセラピーでも

クライエントさんにとって良いと思った場合は、

それをするセラピストさんを紹介するんです。

病院など紹介状もらって、違う科や病院に行くのと同じです。

だから、私達セラピストは、他のセラピーについてもある程度の知識は必要なんです。

そんな私のちょっとした知識や経験をシェアすることで、
 
それぞれのお子様やご家族にあったものを
 
見つけるお手伝いができるのではないかな?と。

子供がハッピーになることを、
 
みなさんと一緒に考えていく道案内人になればいいなと思っています。
 

今後は、無料相談会などのご案内も順次させていただきます。

 

フェイスブックをされてない方でもご覧いただける

 

フェイスブックページ【親子のわくわく未来コンシェルジュ】も今更ながらはじめました。

 

いいねを頂けると嬉しいです☆

 

 

デンマークでは、0~18歳までの

 

特別な支援が必要な子供達は

 

全額、国が保障している

 

ソレンセン式のテンプラーナ早期介入療法

 

ホームトレーニングは
 
パソコンやスマートフォンなどでいう
 
OS(オペレーションシステム)にあたる
 
大元の土台を作っていきます。
 
土台ができてくると色々な療育法や療法も

受け入れやすくなり
 
相乗効果も期待されます。
 
少しでもお子様の環境を整えてあげられるように

必要なご家族に届きます様に。

 

トモ・チルドレンズ・ウエルネスセンターでは

子供たちの笑顔あふれる未来の為に、

image

テンプラーナ早期介入療法以外にも

・医療的ケアが必要なお子様のための小児タッチケア
(てんかん、21トリソミー、脳性麻痺など
呼吸器や経管栄養のお子様にも行えます)

・自閉症児(発達障害)のための小児タッチケア

・発達支援コーチ (原始反射・モロー反射の統合)

・マッサージ イン スクールプログラム

・ストーリーマッサージ

・ベビーマッサージ

・ベビーリフレックス

・ラフター(笑い)ヨガ

・親子のための勾玉セラピー

などなど・・・

お子様やご家族にあったものを提供させて頂いております。

タッチと笑いは教育です♪
by ホリスティッカー☆トモヨ

 

 

ベル ホリスティッカー☆トモヨへのお申込・ご相談・お問合せはコチラ

 

ベル ホリスティッカー☆トモヨのもう一つのブログはコチラ

 

ベル パパ・ママの為の施術体験募集中♪

 

ベル テンプラーナ早期介入療法のホームページはコチラ

 

ベル 日本ソレンセン式テンプラーナ早期介入療法協会はコチラ

(*私はロネ先生直接指導認定セラピストのため、日本の協会に名前はありません。)

 

ベル テンプラーナ早期介入療法を始められたご家族の変化(日本語字幕付)

 


ベル シャナナTV【目からウロコ】出演時動画はコチラ

 

 

ベル ママの時間ですよ♪のホームページはコチラ

 

ベル 無料メルマガ登録はコチラ

 

#ミトコンドリア4G

#ホリスティッカートモヨ

#テンプラーナ

#tomoyonozaki

#野崎智世