ホリスティッカー☆トモヨこと
野崎智世です。
阪神淡路大震災から25年目の今日・・・
朝、目が覚めて「生きてる」と
おかげ様で
朝を迎えられたことに感謝の思いが溢れてきました。
私や家族は直接の被害はなかったのですが、
そんな私でも
25年たっても
【1.17】とカレンダーを目にすると
細胞レベルなのか意識レベルなのか
昨日は身体がザワザワとしていました。
寝る前は、「朝が無事に迎えられますように」と
祈りながら布団にはいりました。
私のそんな思いに反して
世間は平和でもある。
オーストラリアの森林火災
インドネシアでの洪水
台風による各地での甚大な被害
東日本大震災 など・・・
戦争を体験した方々・・・
また、病と共存している方・・・
当事者やそれに近い人でないと
所詮、対岸の火事。
私情をはさまず冷静に物事をすすめて動くには
対岸の火事で無関心な人も一定数は必要かと思いますし
それ自体をどうこう言うつもりはありません。
言いたいのは
「生きてるだけで奇跡」であり
「おかげ様で生かされている。」
まだ命があるって事はまだお役目があるということ。
さて、私は何ができるのか?
お正月から続く、自分と向き合う機会でもあります。
自然災害で命を落とす方が多い国にいると
短絡的な殺人や戦争など
人が人を殺めることなど不要だし
最も残念な事とも思います。
セラピストとして
燃え尽き症候群、ストレスやトラウマなどに特化した
ソレンセン式のバイポーラー リフレックスセラピー(双極の反射療法)
の施術を行っていますが。、
普段感じてなくても
誰もがストレスって抱えています。
心のケアと言われますが
特に困っていなければ
「私は大丈夫」と思っているので
ケアすら受ける機会はありません。
身体のケアだって、
肩こり・腰痛で辛くても
自覚症状があるのに
マッサージや整骨院や鍼灸に行かれるかたは
まだまだ少ない。
生かされている自分、
生きてる自分の
心と身体のメンテナンスも忘れずに!!ですね。
デンマークでは、0~18歳までの
特別な支援が必要な子供達は
全額、国が保障している
ソレンセン式のテンプラーナ早期介入療法の
ホームトレーニングは
パソコンやスマートフォンなどでいう
OS(オペレーションシステム)にあたる
大元の土台を作っていきます。
土台ができてくると色々な療育法や療法も
受け入れやすくなり
相乗効果も期待されます。
少しでもお子様の環境を整えてあげられるように
必要なご家族に届きます様に。
トモ・チルドレンズ・ウエルネスセンターでは
子供たちの笑顔あふれる未来の為に
テンプラーナ早期介入療法以外にも
・医療的ケアが必要なお子様のための小児タッチケア
(てんかん、21トリソミー、脳性麻痺など
呼吸器や経管栄養のお子様にも行えます)
・自閉症児(発達障害)のための小児タッチケア
・発達支援コーチ (原始反射・モロー反射の統合)
・マッサージ イン スクールプログラム
・ストーリーマッサージ
・ベビーマッサージ
・ベビーリフレックス
・ラフター(笑い)ヨガ
・親子のための勾玉セラピー
などなど・・・
お子様やご家族にあったものを提供させて頂いております。
タッチと笑いは教育です♪
by ホリスティッカー☆トモヨ
ホリスティッカー☆トモヨへのお申込・ご相談・お問合せはコチラ
(*私はロネ先生直接指導認定セラピストのため、日本の協会に名前はありません。)
テンプラーナ早期介入療法を始められたご家族の変化(日本語字幕付)
いつでも、どこでも好きな時に
ソレンセン式フェイシャルリフレクソロジーを学べる
ウェビナー(Webinner) (英語のみ)はコチラです。