子供を取り巻く環境は厳しい 第1回ストーリーマッサージのカンファレンス | 子どものこころと身体をケアする専門家☆不登校、特別支援児の駆け込み寺。

子どものこころと身体をケアする専門家☆不登校、特別支援児の駆け込み寺。

日英3,000を超える子ども達とのセッションを元に親子をわくわくする未来へつなぐ「わくミラ」コンシェルジュ

こんにちは。

 

ソレンセン式のテンプラーナ早期介入療法士の

 

ホリスティッカー☆トモヨです。

 

ソレンセン式反射療法のスペインでのトレーニングのブログも

 

書き終えてないのですが・・・

 

先にコチラを!!

 

東日本大震災の影響をうけた陸前高田と大船渡で活動している

 

Cocoroアロマケアボランティア活動の英国支部代表の

 

メアリー・アトキンソンと

 

サンドラ・フーパーさんが行っている

 

ストーリーマッサージ初のカンファレンスに参加してきました。

 

Cocoroアロマケアボランティア活動でも

学童や保育所で園児達と一緒にストーリーマッサージを
 
おこなっています。
 
ストーリーマッサージは
 

 

物語などに合わせて基本の10のマッサージの動きを

 

背中にしていきます。

 

イギリスでは、多くの学校で

 

タッチケアを子供同士でおこなう

 

プログラムが採用されています。

 

もともとは、いじめ防止から始まった活動ですが

 

今はさまざなま形で取り入れられています。

 

(いろいろとルールがあります。)

 

 
カンファレンスでは、
 
子供向けのメディテーションとストーリーマッサージを組み合わせた
 
ロレインさんの講演や
 
トラウマケア等でストーリーマッサージをするための
 
安全な環境づくりのヴィッキーさんの講演の他
(↑受ける子供たちの心身の安心・安全を指しています。)
 
午後からは様々なワークショップが開催されました。
 
スペインのソレンセン式反射療法のトーレーニングウィークの
 
自傷行為の投稿でもアップしましたが、
 
子供たちを取り巻く環境は厳しく
 
欧州でも大きな課題のようです。
 
注目すべきところは、
 
このストーリーマッサージの資格を持っていて、
 
カンファレンスの参加者は、
 
私の様なセラピストやベビーマッサージのインストラクターが半分で

 

残り半分は
 
お医者様、
 
学校の先生や校長・副校長先生、
 
日本で言う特別支援学校や特別支援学級の先生、
 
言語療法士をはじめとする
 
言語発達、感覚・知覚の専門家
 
自閉症支援のコンサルタントです。
 
日本ではイメージが無いと思いますが、
 
言語療法で、語彙を増やすのに
 
ストーリーマッサージを使ったりしている訳です。
 
子ども同士がペアでおこなう以外に
 
先生やセラピストが個別に行うなど
 
タッチは様々な形で教育や発達支援に取り入れられているのです。
 
私がタッチと笑いは教育といっている理由の一つです。

また、ここに集まられてらっさる方々との現場での活動の
 
情報交換は非常に役に立ちました。
 
しかし、髪の毛がピンクや虹色の方、
 
鼻ピアスの方など個性的な方々もいて、
 
教育関係に入り込んでいける
 
英国の懐の深さを感じます。
 
ちなみに、メアリーさんはアロマセラピストでもありますし、
 
その他いろんなセラピー資格をお持ちで教えてらっしゃいます。
 
日本語訳されている本もあります。

 

 

 

あと、子供へのタッチケアでマッサージやリフレクソロジーの施術を扱った本は英語ですがあります。

 

 

 

デンマークでは、0~18歳までの

 

特別な支援が必要な子供達は

 

全額、国が保障している

 

ソレンセン式のテンプラーナ早期介入療法

 

ホームトレーニングは
 
パソコンやスマートフォンなどでいう
 
OS(オペレーションシステム)にあたる
 
大元の土台を作っていきます。
 
土台ができてくると色々な療育法や療法も

受け入れやすくなり
 
相乗効果も期待されます。
 
少しでもお子様の環境を整えてあげられるように

必要なご家族に届きます様に。

 

トモ・チルドレンズ・ウエルネスセンターでは

子供たちの笑顔あふれる未来の為に

テンプラーナ早期介入療法以外にも

・医療的ケアが必要なお子様のための小児タッチケア
 

(てんかん、21トリソミー、脳性麻痺など
呼吸器や経管栄養のお子様にも行えます)

・自閉症児(発達障害)のための小児タッチケア

・発達支援コーチ (原始反射・モロー反射の統合)

・マッサージ イン スクールプログラム

・ストーリーマッサージ

・ベビーマッサージ

・ベビーリフレックス

・ラフター(笑い)ヨガ

・親子のための勾玉セラピー

などなど・・・

お子様やご家族にあったものを提供させて頂いております。

タッチと笑いは教育です♪
by ホリスティッカー☆トモヨ

 

 

ベル ホリスティッカー☆トモヨへのお申込・ご相談・お問合せはコチラ

 

ベル テンプラーナ早期介入療法を始められたご家族の変化(日本語字幕付)

 

 

ベル 無料メルマガ登録はコチラまたは下記QRコードから

 

ベル パパ・ママモニター募集中♪


ベル シャナナTV【目からウロコ】出演時動画はコチラ

 

 

ベル ママの時間ですよ♪のホームページはコチラ

 

ベル テンプラーナ早期介入療法のホームページはコチラ

 

ベル ホリスティッカー☆トモヨのブログはコチラ

 

 いつでも、どこでも好きな時に

 

ソレンセン式フェイシャルリフレクソロジーを学べる

ウェビナー(Webinner) (英語のみ)はコチラです。