お母様がたのお話をきいていて、
乳幼児から就学、
小児から大人へと
教育も医療も移行のシステム連携って
とっても大事だなと思う
今日この頃。
(以下読売新聞 オンライン記事より引用)
読売新聞(YOMIURI ONLINE)
2017/8/2(水) 16:50配信
子供の発達障害を早期に発見するため、文部科学省は小学校入学前に行う就学時健康診断の実施方法を見直すことを決めた。
問診を含む検査内容を充実させるとともに、同意を得た保護者から乳幼児健診の結果を学校へ提出してもらうことなどを検討している。文科省は年度内に就学時健診の手引書を改訂し、2019年度入学者からの実施を目指す。
発達障害は学習につまずいたり、不登校やいじめにつながったりする恐れがあるため、早期の発見と支援が必要とされる。しかし、これまでは就学時健診と乳幼児健診の連携がなく、発達障害を見逃す可能性もあると指摘されていた。文科省が12年に実施した調査では、公立小中学校の通常学級に在籍する児童生徒の6・5%に発達障害の可能性があることが判明した。
(引用ここまで)
ホリスティッカー☆トモヨへのお申込・ご相談・お問合せはコチラ
テンプラーナ早期介入療法を始められたご家族の変化(日本語字幕付)
知らないから諦める!3カ月で発達障がいを改善する方法 無料メルマガ
生理はHappy Day♪ 身体も心もキレイになる『おまたぢから』の7つの秘密!無料メルマガ登録はコチラ
いつでも、どこでも好きな時に
ソレンセン式フェイシャルリフレクソロジーを学べる
ウェビナー(Webinner) (英語のみ)はコチラです。