久々に、書きます。

見てくださる皆様、

今年も
なんとな~くなブログが始まりますが、
どうぞよろしくお願いします。

お正月は、
喪中につき、
初詣も行かず、
雪で、実家にも帰らず。

食べてばっかの食い正月。

年明けは、
人生初のカレー鍋したりい~の、
ハイカロリー。



年末にもらったリンゴが、
なかなか大きくて立派過ぎて、
食べるのを躊躇していたら、
どんどんフレッシュさが抜けてきた。

ので、林檎ケーキを焼いてみた。

photo:01



ひっくり返したら、
さつま芋もゴーロゴロ。
ホットケーキミックスに頼らずして、
適当に作ったのに、
美味しく出来た。


昨日は、
夕飯後、
さいちゃんが眠くてギャーギャー泣いちゃってたけど、
お皿洗ってる途中で、
相手出来なくって、、、

すると、泣くさいちゃんを見て、
大笑いするもーたん。

泣けばなくほど、
バカウケしている。

段々、
兄ちゃん!助けてやってよっ!
ていう気持ちになり、
何故か、八つ当たりしてしまった。

すると、
もーたん、泣いて、
「もー!!ママの意地悪~!!ママ嫌い~!
ママのぶーちゃん~!!!!」

ええ?今
『ぶーちゃん』
って言った!?
ついにこの日がやってきてしまった。

もう!もーたんママの事ブーちゃんて言ったから、すかん!

と、わざと言い返したら、

「ごめんね、ママブーちゃんじゃないよ。ママはブーちゃんじゃない。ブーちゃん言ってごめんね。」
と、『ぶーちゃん』連呼。

笑ってしまった。

年明けそうそう、
ぶーちゃんという言葉を軸に、
つまらない親子げんか。
しっかし、
心にグサグサつきささりました。あせる

カロリーダウンして、
痩せなくっちゃね。


iPhoneからの投稿
昨日から、
家庭保育。

さいちゃんが、またお熱で、
自宅から、一歩も出れず。

餃子をもーたんと作った。

もーたん、
「いらっしゃいませー。
おいしいですよー。」
と、餃子屋さんごっこ始まる。

30枚入りの皮買ってたけど、
具が少し余ってしまい、残りは蓮根で挟んだ。

photo:01



ホットプレートは、上手に焼いてくれた。
おととい、
鶏ももでチャーシューを作っておいたので、
鶏ガラスープの素と、しょうゆと塩コショウで作った中華風スープで、
キャベツとフォーを茹でて、
チャーシューとネギとラー油をたらして、完成。

もーたんは、
フォーがあんまり好きじゃなく、
お肉だけがっつり。
鶏でも、美味しくできた。
スープに深みが足りないけど、
ぱーこーめん亭の、ラーメン屋さんが開店出来そうな気がした。

餃子は、もーたんの大好物。
この日は、計9個も食べた。
怖るべし4歳児。。。

もーたん、
「マツコ(デラックス)は、
ぎょうざとか、ごはんとか、ちゅるちゅるとか(炭水化物)ばっかり食べるけん、ぶーちゃんとよねえ。」
と、言い放つ。
ええ。そうですとも。
我らが好きな炭水化物。。。
餃子が炭水化物の仲間だと、よく御存じで。
我々も、いずれは、マツコに。。。。



今日もさいちゃんが大好きなもーたん。

photo:02



さいちゃんが女の子じゃなくて、良かったのかも。


iPhoneからの投稿

昨日で、保育納め。
今日から、
もーたん、念願の冬休み。

あー、
車遊びに付き合わなければならないのね~。汗
さいちゃんも、
しばらくゆっくり寝る事はできないねん。

昨日の晩ごはんは、

・えびれんこん
・あさり汁
・里芋と厚揚げの煮物

photo:01



・えびのすり身に青ネギのみじん切り、ひじき、シオコショウ、しょうゆ、片栗粉を混ぜ混ぜして、レンコンで挟んで、こんがり焼く。
・厚揚げと里芋と大根を甘辛く煮てます。

和食系でも、ボリュームがありました。もーたんも、レタスにゴマドレッシングかけてパクパク独り占め。
か、かけすぎ、、、。

今日からまた寒い。
どうやって過ごそうかしら。
そうだ、一緒にお料理手伝ってもらいましょう。

iPhoneからの投稿