もーたん、
自分だけがいやしい思いをするのが、
気がひけるのか、
さいちゃんに、
お菓子をやりたがる。

photo:01



まだ、上手にたべれないけど、
おにいちゃんと、
おんなじの食べれて
よかったねい!


これは、寒い雨の日、
ダイエーの室内遊び出来る所。
いきいきして、かわいー。
(親バカ)

photo:02




そんで、
昨日の晩ごはん。

昨日は、さいちゃんが、
お熱だして、
お料理できないなーと、
諦めてたけど、
意外にパパっと作れた。

・とんちゃんと野菜炒め
・人参と糸こんにゃくのきんぴら
・かぼちゃ煮
・ほうれん草のかきたま汁

photo:03



もーたん、
とんちゃん肉にがっつく。
ほうれん草と人参は、
あんまり好きじゃないらしい。

さいちゃん、
昨夜はたくさん寝て、
今朝から熱もなく、
笑顔戻る。

あー、良かった。
年末なんで、
病気されたらドキドキするね。

iPhoneからの投稿

クリスマスプレゼント、
もーたんは、
トランスフォーマーの白いスポーツカー(オートボット・ジャズとゆう。)を、
お空のサンタさんに向かって
お願いした。

愛犬ピーナッツのお部屋側の窓際に、
でっかい靴下(お菓子が入ってたのを毎年使うことにしている)を置き、
ウキウキしながら、
おやすみ。

朝、あまりにも寝入っているので、
こちらが声をかけて、
やっと、
ニヤニヤしながら起きて、
一目散に靴下を取りに。

ジャズに、
二ヤー。

土曜日は、
トランスフォーマーのテレビもあるんで、
お寝坊さんだったもーたんのため、
録画しておき、
ゆっくりジャズと鑑賞。

すると、
えー?
最終回。

子どものおもちゃ商戦に、
まんまとひっかかり、
つぎこみましたね。

けど、
車マニアに等しいもーたんには、
ずっと愛用出来る気がする。
そう信じたい。。。。

今度は、
映画の実写版のやつ、
DVDで、みせよう。


クリスマスイブの日は、
パパ残業のため、
ごちそうではないが、

・ごまあんかけ肉団子
・ツナポテサラツリー
・味噌汁

photo:01



冷凍庫に豚コマが余ってて、
自分でミンチ状にたたいて作った。
味付けが、男子好みだったらしく、
もーたんも、パパも、
うまいうまい食べてくれた。


この日は、
龍馬が、
老人ホームに踊りに行ってきた。

保育園の先生が、
「もの君自分からご老人に話しかけてましたよ!」
って、笑顔で教えてくれて、
あらまあ、微笑ましいお利口さんじゃないか!と、嬉しくなって、
老人ホームはどうだったのか、
もーたんに聞いたら、

「病院で、おじいちゃんおばあちゃんとか、死んどったよ。」

っえ????
ま、まさか、
老人ホームの事を、
病院と間違えていて、
しかも、寝たきりのご老人の事を、勝手に死んだお方だと思ってたのか?
しかも、
ご老人方に、
「死んどると?」
とか、直接聞いてんじゃない???

「もの君、龍馬をマイク(持つふり)して歌ったよ。」

ええ?
踊るだけなのに、
何をしてたんだろう。
謎である。
真実はいづこ。

龍馬のギャラに、
でっかいチョコもらったね。

photo:02



一口かじらせてもらったけど、
大きいのに、大味じゃない、
うまうまでした。

iPhoneからの投稿
今日は、
いよいよまちに待った、
クリスマスおゆうぎ会。
もーたん、龍馬泣かずに踊れるかな?

photo:01



龍馬は、着物なので、
制服で現地まで。
会場まで、歩いていける距離。

小雨がパラついてたけど、
もーたんはご機嫌。

以前、引っ越す前の保育園は、
田舎町の公立保育園で
園内のお遊戯室であってたけど、

今、通ってる保育園は、
催し物、かなり本格的で、
幼稚園チック。

駅前の施設のホールは広くて、
観客もたくさん。
席取りも早くて、
ノロノロしてたら後ろの席になっちゃった。
うちは、デジカメしかないから、
遠い。

もーたんの番になったら、
壁側に移動して、
動画を撮った。

泣いてない~!クラッカー
こっちが泣きそう~‼

立派に最後のポーズも決まり、
感激しました。

photo:02



よく頑張ったねえ。
お兄ちゃん。合格

さいちゃんも、
おりこうでした。音譜

iPhoneからの投稿