地球塾では、宿題といったら、主にリスニングの宿題を毎回出しています。
その週にやった歌やチャンツ、ダイアログを自宅で聴いて真似して歌ったり、言ったりすることを習慣化してもらいたいからです。
だって、週に1回しか来ないのに、それ以外に家庭でなーんにもしなければ、英語は上達しませんからね。
リスニングこそ重要なのです。
家庭でも、常に耳から英語が入ってくる環境を作ってあげることが大切なので、保護者の方に協力してもらっています。
そして、今年度は、特にリスニングを強化しています。
今までは、A4用紙の表にリスニングの記録をつけていたのですが、今年度からノート型冊子にしました。
そのほうが、だれが一番聞いてきたかすぐにわかるし、リスニングの時間と英語力が比例関係にあるかどうかを読み取ることができるからです。といっても中学生、高校生になったときにそれは威力を発揮するんですけどね。
しかし、なんといっても、子供がやる気になる!っていうのが一番の収穫。
この冊子にしてから、みんな聞いてくるようになりました。
たくさん聞いてくる子は、1週間毎日聞いて、2-3ページ書いてきます!
私よりはるかにスゴイ!
しかもある子は、自分で早起きしてCDかけて聞いているっていうんだから、スバラシイ!
4月からはじめて、すでに14ページも記録している子は、1行に最低5回は聞かないと書けないので、1ページで50回、14ページで700回以上聞いている、ってことになります。
その記録帳は、
表紙の裏にリスニングのしかたや目標を書くところがあります。
1ページ聞いてきたら、○に色を塗ります。
4ページ聞くごとに、あとで文房具に交換できる20ポイントがもらえます。
地球塾を卒業するまで、この記録帳が何冊たまるか楽しみ~です!
Listening is FUN!
Fun is good!



