4月に新学期が始まって以来、ブログを更新するのが初めて!となってしまいました。
今年こそ、こまめに更新しようと思っているのに、続きませんね~
また、がんばりますのでお付き合いくださいませ。
さて、小学生の英会話クラスでは、いつもレッスンの最初に唱えるチャンツがあるのですが、今年度は、3単現のS、人称代名詞を入れています。
昨年は、I am、you are など人称代名詞とbe動詞を入れたので、人称に関しては言えるようになりました。
今年度は人称と一般動詞の文を入れて、heとsheのときは、sがつくんだ~ということを視覚でとらえて唱えます。
英語が好き!私も好き、あなたも彼も彼女も彼らもみんな、私たちは英語が一番好き!!って毎回言ってます。
そして、人称代名詞、これは中学行って1学期の終わりごろ習うのだけど、今までの経験でなかなかすぐに覚えられず苦労したので、えい!小学生のうちから覚えちゃえってことで、何のメロデイーが一番合うか試行錯誤の上、<もしもしカメよカメさんよ>が、一番歌いやすいかなということで、最後が字余り的になってしまうのですが、そのメロデイーで歌っています。
子供たちには多分何のことやらわからないけど、中学入ったらピタッと結びつくからね~
とりあえず覚えるのじゃ~!
それから、小学生のうちに曜日もスペルアウトできるように唱えています。
これらを唱えてから、さあレッスン開始!

