2月の本 part1 ~Where is Baby's Valentine? | 地球塾イングリッシュスクールのブログ

地球塾イングリッシュスクールのブログ

群馬県太田市にある英会話・英語多読をメインにしたスクール
低料金で面倒見のよい家庭塾
8人までの少人数制・個別指導

英会話(幼児~大人まで)
英語多読(小学生~大人まで)
数学(中学生)

2月のテーマはバレンタインなので、LOVEです。


小学生には昨年からずっと前置詞関連の本を音読したり、見せたりして、常に前置詞を入れています。

今月の最初の1冊は、おなじみのKaren KatzさんのWhere?シリーズのバレンタイン版


Where is Baby's Valentine?
地球塾イングリッシュスクールのブログ

バレンタインはどこ?

この場合、バレンタインは愛してるよという証のハートのカードなのですが、babyがそのバレンタインがどこにあるか探します。

behind、under、inの前置詞が出てきます。


今までに、on、in、under、over、up、down、between、by、around、through、behind、in front ofなどの前置詞を入れてきました。

これらの前置詞の概念はおおよそつかんでいると思うので、あとはたくさんの文章に触れていくことです。


前置詞は、小さいうちから概念で覚えていくのが一番いいと思っています。

たとえば、inというのは、なにか大きい箱(と考えて)の中にいたり、あったりする、という概念。

in February (2月に) というのも、inが使われるのは、2月には日にちが28日あるけど、その中のどこかよ、という感じ。特定しないで、2月という箱の中にいるという感覚です。

地名もそうですね。 in Japan 日本という箱の中にいる感じ。


inは、~の中 という意味と覚えるだけだと、なんでin Februaruyは2月の中なんだ~?って納得がいきませんよね。

なので、このように概念で感覚をつかむことが大事だと思っています。

そのためにたくさんの本を読んだり、前置詞ゲームをしたりして感覚を養います。