1月のテーマsnow PART2
1年目のクラスには、mpiのSongs&Chantsに出てくるTen Little Snowmenを歌います。
これはおなじみの歌、Ten Little Indiansなのですが、同じメロデイーで季節ごとにいろいろ変えて歌えます。
one little, two little, three little snowmen
four little, five little, six little snowmen
seven little, eight little, nine little snowmen
ten little snowmen in the snow!
こんなlittle snowmenを使って、歌いながら1人ずつsnowmanをこの赤いバッグの中に投げ入れたり、
snowball fightをしたりします。
snowball fightは雪合戦のことですが、歌いながら数字の雪だるまの穴に白いボールを投げてたくさん入った人が勝ち!というゲームです。 歌いながらその数字のところにボールを投げ入れる、というのは簡単そうですが、最初は案外難しいのです。手と口と脳を同時に使わなくてはいけませんからね。
この歌は、数字の次に形容詞のlittleがきて名詞のsnowmenを修飾するので、この語順を歌で自然に入れるのが目的です。
seven あたりからろれつが回らない子もいるし、すらすら出てこないのでお口の準備運動にもいいのです。 backwardで10~1まで歌うのはさらにむずかしい。
慣れてきたら、littleをほかの形容詞に変えたり、big elephants や little monkeysにしたり、色に変えてred roses、 green apples などで歌ってみます。
<数字+形容詞+名詞>のものをたくさん見せて歌ってみます。

