リシケシュに出来たばかりのタージホテル | ちくわの時間。

ちくわの時間。

ミニチュアダックスU・ε・`Uちくわ(2004.8-2020.11)
カニンヘンダックスU・ε・`Uもち(2022.3-)の生活、DIY、旅行などの記録
*途中インド駐在のためblogお休み*
2020.3livedoor blogからアメブロにお引越し

リシケシュで泊まったお宿はこちら!

Taj Rishikesh Resort & Spa

 


リシケシュのメインの場所からなんと1時間半以上かかりまーす!

 

ナビ的にはね1時間って出るんだけど

 

 

道がこんな

至る所で工事中

 

山を切り崩し道を広げてるの

 

そのため

山を削ってる間停止

 

でも安心してください

「こんなもん」と焦らず心に余裕さえあれば楽しめます

 

だってお猿いるから🎶

 

 

餌もらうの待ってるの♪

工事で停止させられる場所に大抵はいたよ笑

 

この工事いつまでやってるのかなー

綺麗に整備されたらもっと早く着くと思う🎶

 

 

 

到着!!

 

 

 

 

ひゃー

素敵ぃ♡異空間

 

 

 

ちょー素敵ぃん♡

お客様全然いなくて静か!笑

 

まだオープンして1年経っていないので綺麗

2019年3月オープン

 

 

 

 

 

 

わたくし達リシケシュ来たといっても

ヨガにきたわけじゃない。

 

なので

 

なので?

酒は飲みたい

 

しかも安く。

ということでワインを2本持ってきたんだけど

保冷剤入れられる冷凍庫はなく、

ワインも引き出し式冷蔵庫の隙間に強引に突っ込みました

冷蔵庫は効きが弱いのでワインクーラー頼んだ方が良かったかも

いらない情報?笑

 

ともかく

大満足のお部屋!!!

 

 

何よりも素晴らしいのが

景色!

 

 

お部屋のベランダに出ると

目の前ガンガー!

 

 

大興奮!

 

この建物はすべてtajの建物

 

メインから川沿いへはカートで送り迎えしてもらえます

 

川の目前には釜のあるイタリアンレストランやプールがあるの

残念ながらお客様が全然いないからなのかなんなのかわからないけど、閉まっててこちらで食事ができなかったのが残念

 

 

プール

  ↓

 

そしてガンジス川

 

 

 

ちょー

綺麗な水!

 

 

やっば!

やっば!

これ神様いるやつ!

 

 

いや

汚くっても神様はいる

うん

わかってる

 

 

ラクシュマンジュラ橋あたりの水の何倍も綺麗

たった1時間そこら上流行っただけで何故こんなにも違う!笑

 

 

でね

ここの石がどれも可愛くって!!

 

 

 

ここで夕方アールティをやるらしいので、始まるまで石探し🎶

 

旅先で素敵な石見つけたらお土産に持って帰ってるの♪

2人でお互いの運命の石を探してその中から厳選。最終的に3つお土産にしました♡

 

 

 

いよいよ始まります

 

 

バラナシで見たような派手さは皆無

毎日こうやってガンジス川に祈りを捧げてる日常のプージャ

まさに信仰心を感じました

 

お客様も少し集まってきて一緒に参加します

 

 

 

マリーゴールドを渡されて持っていたら、おじさんに右手で持ちなさいって優しく注意してもらいました

そうだった忘れてた(反省)

 

 

今回の駐在生活、世界いろいろ旅行させてもらって感じたのは、明かに日本にはない宗教観

 

特定の宗教を持ち、その教えに従って行動する姿に驚くことが多かった

 

日本人は特定の宗教を持たない人が多いだけで、

信仰心がないわけではないと思うの

何かあれば神様や仏様にお祈りはするし

目に見えない神が存在すると思っている人は多いんじゃないかな

何か天災が起これば、宗教が指し示す考えではなく、その意味を想像する

 

自分の信じる神様がこう言ってるからこうだ

 

という行動に驚くことが多いけど

世界の大半の人は宗教を持っているわけだから、其々の宗教観を受け入れ、もっと宗教について学ぶべきだと感じました

 

 

最後のインド旅でとっても貴重な体験ができました🎶

 

 

ホテルに戻るとワゴンサービスがあったよ

 

 

川沿いのレストランが閉まっていたので、ディナーはこちらで(一択)

インド料理からイタリアンなんでもあります

と言っても種類は少ない

 

 

インド料理美味しかったよ♡

インド料理は間違いない

 

しかしまぁお客様の少ないこと!

4〜5組しかいなかったから静か!

その中のグループが奏者を依頼して外で食事していたのが素敵だった♪

 

※その写真は撮り損ねた

 

 

これは朝食の時

綺麗な音色🎶

なんていう楽器か聞いたけど忘れた

 

 

 

 

翌朝

 

チェックアウトしたらガンガーのお水(壺)をプレゼントでもらったの♡

 

どうせなら自分で入れた水をお土産にと、再度川へ

 

 

 

3ヶ月経った今でもまだお水残ってます🎶

 

 

 

さぁ!

この日はアロマニーのKー子さんが誘ってくれた、真木千秋さんの工房Ganga Maki TexTile Studio見学ツアー(トマトプロジェクト主催)!!

 

 

その様子は次回!!