京都の清水寺へ20年振り | 運気アップで笑顔を引き寄せる波動畳グッズ

運気アップで笑顔を引き寄せる波動畳グッズ

福岡県筑後市ちっごの緑に囲まれた波動の高い和空間にて、個人カウンセリング、サロン運営アドバイスを展開中。

若葉の京都へ。




滋賀の友人に会う前に

「そうだ。京都へ行こう」

で20年ぶりの清水寺へ。


清水寺は変わりませんが、

外国人観光客の多さはスゴイ汗



その中に修学旅行生も相まって

5月の京都は活気があります。


いや、たぶんいつもこんな感じなのでしょう

ねぇ。

 




お寺かの周りの紅葉樹の若葉が

美しいです。


東本願寺にも立ち寄りました。



本堂の広さが圧巻です。


ずいぶん前に、主人とも行ったことが

ありますが、

畳も京都の匠の仕事が見れます。




紋ベリで柄を合わせるのは

とても難しいです。

キレイに合っています。


隙間なく畳が敷き詰められているのは

なんとも清らかな空気感に。







そろそろ畳替えの時期のようです。





京都らしさ。


外国人観光客が増えて、日本の文化や自然の

素晴らしさを感じているのでしょう。


改めて私たちも

日本の自然や文化の素晴らしさに

気づかされる。






身の回りに、40年以上の土づくりから

生まれた波動数値の高い
波動畳グッズをどうぞ。

イ草には、森林浴効果がある成分
フィトンチッドが含まれています。

波動畳の商品は、こちらからご覧ください。リンク