働いてるとぶつかる夜ご飯問題不安


色々試してきました。


・平日はスーパーの惣菜、土日外食

→食費10万くらい。同じ味に飽きて辞めた。


・平日自炊、土日外食

→食費7万くらい。でも、体調崩してから辞めた。


・オイシックス、土日外食

→量が少なすぎる。結果、そのほかにも作る必要があって面倒で辞めた。しかも高い。


・ヨシケイ、土日外食

→食費9万くらい。食材の入っている袋が生理的にどうしても無理で辞めた。ゴミ袋みたい、、しかも、浅くてほかには使えないしちょっと不満そこを改善してくれれば使いたかった。


New 料理の家事代行の人に作ってもらう。土日のうち1回だけ外食。

→代行費も含めて8.5万くらい。1回1万5千円で月3回。


今は料理の家事代行で作りにきてもらってますキョロキョロ

本当は自分で作れるならそうしたいけど、また体調崩すかもしれないから、まだ無理はしたくない予防


専門家だからバランスも考えてくれるし、大量に作ってくれるから外食も減ったし、健康的。

買い物も週1回でいい。


デメリットとしては、予約が取りにくいことかな、、


みんなどうしてるんだろー。

おすすめ教えて欲しいです。



この間、保育園の体育祭がありました。


年少息子、リレーと徒競走どちらもビリでしたえーん


リレーに関しては、トップでバトンをもらったにもかかわらず、ビリになってバトンを渡すことに、、ガーン


運動音痴すぎて見てられない不安


外遊びもしてるのですが、移動時は基本的にベビーカー。

「体力温存のために移動は乗ったら?」と私が提案したことから、ずっと移動はベビーカーできました。


最近は、移動するとなるとベビーカーにのる省エネ男子に不安


歩かせればよかったえーん


娘は頑なにベビーカーに乗らないので、歩かせてますが、

運動神経抜群です。


保育園からの帰り道、少しの距離ですがランニング始めました。

来年の体育祭は1番目指すぞー!


ジャパンモビリティショーに行ってきました!


東口から11時ごろ入場


ラジコンで遊んだり


子供用バイクに跨って写真を撮ったり


いろいろなネジを使って車を作ったり


大きな車のラジコンや、マクドナルドの車に乗った。


プラレールのジオラマ


キラキラなベンツの展示


キッザニアまで!!


1日じゃ回り切れないびっくり

キッザニアは大混雑してた。

行くなら朝一がいいかも。


個人的にキッザニアは未就学児はぬりえとかばっかりだから、

東口から入って、個別ブースに並ぶのがおすすめ。

そっちの方が色々楽しめるし、混んでない。

【日程】

2025年10月30日(木)~11月9日(日)


【場所】

東京ビックサイト

◼︎江東区有明


【値段】
大人2人と子供2人(子供は無料)で1日6000円

【規模】

超大規模

■ビックサイトすべて貸切


【混雑度】

場所により混雑


【良かった点】

とにかく広い!スタッフの方が子供に優しい。


【感想】

また行きたいー!


年少息子 うんこドリル おけいこ 5・6歳が終わりましたー!


うんこドリルハマってます。

親から見てもこのドリルはよく出来てる。


最近、ひらがなが読めるので色々突っ込まれます。


これ、5さいって書いてるけどキョロキョロ

とか笑い泣き


1歳上くらいがちょうどいいのよね。

リトルプラネット ダイバーシティ東京 プラザに行ってきましたー!


リトルプラネットは、シャリングを購入すべし。

記録ができて、遊び方が増える。


ただの砂場じゃない。

探知機でかざすと赤く光る。

赤く光ったところを掘るとお宝がびっくり


見つけたお宝や動物は記録できます。



自分で色塗りした車でレースできます。

息子は一位になるまで何度もやってた笑い泣き



【値段】
大人2人と子供2人(1人は2歳)で1日7900円

【広さ】

狭い。

■施設面積:約297㎡


【混雑度】

やや混雑


【良かった点】

店員さんが声かけてくれて、説明してくれる。


【感想】

リピなしかな?
リトルプラネットにするなら、松戸をおすすめする。
狭い(´;ω;`)

2時間くらいで飽きて、
よさこい見て、また戻ってきて2時間くらい遊んだ。


お台場で買い物やイベントついでに少しだけみたいな人が多そう。

1日券買っても一日中は遊べないかな?


内容は悪くはないけど、値段を考えるとコスパは悪いかも。