誕生日の準備 | お喋りオージーとChico ~in オーストラリア~

お喋りオージーとChico ~in オーストラリア~

オーストラリアの片田舎(NSW州)で家族5人の~んびり暮らしてます。
子供ができてからはもっぱら育児ネタ。(というか、他にこれと言って書く事がない…。)
コメント・いいね大歓迎で~す。

今年の末娘の誕生日に準備したものを紹介~。
(自分が作った物をお披露目したいだけ笑い泣き)

まずは、バースデーケーキ。
今年は手作り。


前日まで何のケーキにするか悩んで、チョコレートのスポンジケーキに。
まー、これが大成功デレデレ
ふわっふわで、美味しかったぁ。
子供たちにも、旦那にも、義両親にも大好評!
生クリームが上手くぬれないから、rusticと言う事で笑い泣き


高さを出すために、小さめの15cmの丸型にしたかったけど、型がなかったので牛乳パックで作りました。
これで2個焼きました。
よく見ると、丸の形が微妙だけど、まー良しとしよう。


今回のテーマのうさぎ(私が勝手に決めてるだけ笑い泣き)の耳のトッパーは、家にあったワイヤーとバナー用に買った布の残りで。


お隣さんのお庭から食用フラワーを頂いて、飾り付け。


続いては、ファブリックのバナー。(って言うのかな?)


Spotlightで買った布と、家にあった布で。
布を切ってひたすら紐に結びつけるだけ。
捨てるのはもったいないから、末娘の部屋にでも飾ってみよっかな。
布代:25.5ドル
紐代:2.5ドル


今年は初めてヘリウムガスのタンクを購入して、風船を浮かせてみました。
これが、子供たちに大人気!
7月、8月と誕生日が続くので、またやろっかな。
風船代:12ドル(風船かなり余ったけど…)
重し代:14ドル
ヘリウムガスタンク代:39ドル


バニーのヘッドバンド。
自分で作ろうと思ったけど、面倒に思えてきて、購入する事に。
ヘッドバンド:25ドル


風船とヘリウムガスはまだ余ってるし、重しも再利用できるし、そう考えると、あまりお金がかからなかったんじゃないかな?

私の中で、ケーキが上手くできた事に、かなり自己満足ニヤニヤ
当日は、旦那にお願いしてローストポークを作ってもらったから、あんまり忙しくもなかったし!
料理の写真がこれしかなかった笑い泣き




さ、次の誕生日は来月、ちびくん。
先週あたりから、自分の誕生日までのカウントダウンが始まりました笑い泣き

ケーキはおっぱいのケーキが良いって言うんだけど真顔、要望を聞き入れるべきか否か…。