5歳 初めての誕生会 | お喋りオージーとChico ~in オーストラリア~

お喋りオージーとChico ~in オーストラリア~

オーストラリアの片田舎(NSW州)で家族5人の~んびり暮らしてます。
子供ができてからはもっぱら育児ネタ。(というか、他にこれと言って書く事がない…。)
コメント・いいね大歓迎で~す。

週末、ちびくんの誕生会をしました爆笑

毎年義両親とお祝いはしてたけど、友達を招いて誕生会を開くのは初めて!
って事で、とっても楽しみにしていたちびくん。

バースデーケーキは忍者がいいって事だったので、忍者パーティに決定。

家にあったTシャツをつかって、忍者風。
なんだかしょぼいコスチューム笑い泣き


この日はとってもお天気がよくて、パーティ日和ニコニコ

段ボールをいっぱいもっていって、タワーにして忍者キック足


恒例のpass the parcel。


これまた恒例のピニャータ。
普通の丸いピニャータの上から黒い紙を貼って、忍者ピニャータに。


欲張って中身詰め過ぎたら、一発目で紐が切れるゲッソリ


上手く木の間に挟めて一安心。


今回忍者がテーマだったので、いくつか忍者グッズも。
シャボン玉の上の方にカラーテープをまいて、刀風。


子供たちに人気だった、忍者チョコ。


パーティバッグには、手裏剣と、


忍者のストレスボール。
中身に粘土を入れて。
初めて粘土作ったけど、なんだか私がはまりそう(笑)



今回初めてちびくんの誕生会をして思った事。
5才と言う歳でしたのは、ちびくんにとってはとっても良かったなと。
ここ半年の間に見つけたベストフレンドも来てくれたし。

仲のいい友達のほとんどは、子供が1歳の時から毎年必ず誕生会してるけど、ちびくんにとっては今年が初めてだったから、とってもスペシャル。これからもずっとこの誕生会の事は覚えててくれるんじゃないかな。

何より、私が毎年子供たち全員の誕生会したくない笑い泣き
うちみんな冬生まれだから、毎年子供たち全員の誕生会してたら、冬がかなりストレスになる!

やっても年に一人だけかな。
って事は、子供たちにとっては3年に一回。
これくらいでちょうどいいよね。
(って自分に言い聞かせてる)

誕生会は準備が大変だけど、子供たちが楽しそうに遊んでる姿を見ると、やってよかったなぁと!

来年はおちびさんが誕生会する気マンマンですニヤニヤ




5人全員カメラ目線と言うレア写真爆笑


ハッピーバースデー、ちびくんイエローハート