JALビジネスクラス 機内食 東京・羽田空港→ハワイ・ホノルル空港(JL080)*2015・6* | ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

2015年10月1日からアメンバー限定記事を交えて更新しています。
記事は全て予約投稿です。


【搭乗日:2015.6】

JALの新しいラウンジ”JALサクララウンジ・スカイビュー@羽田空港国際線ターミナル” でシャワー浴び、定番のJALビーフカレーで小腹を満たしたら、ラウンジ近くのターミナルから機内へ。

*JAL SHELL FLAT SEAT*
相変わらず羽田-ハワイ便のシートは”JAL シェルフッラットシート”
フットレストの上がりが悪く、以前のシートよりも足の浮腫が激しいような気がして、個人的にこのシート大嫌いです。
そのため、来年はJALでも羽田ではなく成田(成田発はシートが”JAL SKY SUITE Ⅱ”なので。)か、羽田発のANAにしようか真剣に考え中です。

*エッグスラットとグラノーラのバジルソース バゲット添え*

一時期話題になっていて気になってはいたものの、実際に食べたことはなかった”エッグスラット”
マッシュポテトと半熟卵を混ぜあわせ、アクセントにバジルソースを少し入れて、バゲットにのせて食べましたが、グラノーラの使いみちはイマイチよく分かりませんでした?(・□・)

*あられミックス&ドライなっとう*

大好きな”ドライなっとう”と数種類のおかきが入った”あられミックス”

これだけでは足りない人用に、合成保存料・着色料不使用のカップうどん”うどんですかい”もあります。

*おめざめの洋朝食*
朝食は和食と洋食が用意されています。
夜とは違い朝は全然食欲のない私は、サラダとヨーグルトに惹かれ洋食に。
パンはメゾンカイザーで、オムレツもふわふわしていて悪くありません。


*こだわりの和朝食*
そもそもパンがあまり好きではない主人は、大抵いつも和食。


普段、自宅で好んで食べている”くめ納豆 丹精”のような美味しさはではなかったそうですが、納豆好きの主人としてはこれから暫く食べられない納豆を機内で食べられたことが嬉しかったようです。
(ハワイでもホテルなどの朝食ビュッフェに納豆が置いてあることがあるため、食べようと思えば食べられますけどね。)


*froosh ブルーベリー&ラズベリー*

和食、洋食ともに提供される『「froosh(フルーシュ)』 のスムージー。
結構人気のあるスムージーですが、ドロっと濃厚すぎる飲み口が私はちょっと苦手です。

2013/6に搭乗した同便の機内食と比べると 、洋食も和食もややレベルUpしたような気がします。