鶴麺(Tsurumen Ramen)@ハワイ・カパフルスクエア | ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

2015年10月1日からアメンバー限定記事を交えて更新しています。
記事は全て予約投稿です。


【訪問日:2014.6】

大阪は今福鶴見に本店を構えるラーメン店のハワイ支店。
大阪では結構評判の人気店らしいですが、大阪には今まで2~3回しか行ったことがなく、ラーメン店もあまり詳しくない私は知りませんでした。

宝石ブルーTsurumen Ramen

オープンは2014年2月で、場所はマラサダで有名な『レナーズ・ベーカリー』 をH1方面へ少し進んだカパフルアベニュー沿い。


いつの間にかこの一体は<カパフルスクエア>と呼ばれるようになったらしく、同じ敷地内にはシュリンプワゴンの『ブルーハワイ・シュリンプ&シーフード(Blue Hawaii Shrimp & Seafood)』と、


フリフリチキン店の『ダイアモンドヘッドキッチン(Diamond Head Kitchen)』 もあります。

宝石緑店内

店内に入ってすぐ右手にあるカウンターで注文と会計を済ませると、

番号札代わりの花札が渡されるので、それをテーブルに置いておくと店員さんが席までラーメンを運んで来てくれます。

水や調味料、箸、取り分け用の小丼などはカウンターのすぐ横に置いてあり、セルフサービスです。

店内が綺麗なだけでなく、調味料やコップ、器などが整然と並べてあり、衛生的だったことには好感が持てました。

宝石紫メニュー

私が訪問した時は、醤油ラーメンの”紅(レギュラー$9.80、ラージ$10.80)”と、”紅”に玉子と大きめのチャーシューをトッピングした”夕日(レギュラー$10.80、ラージ$11.80)”、つけ麺の”赤鬼(レギュラー$10.80、ラージ$11.80)””まぜそば(レギュラー$9.80、ラージ$10.80)”の4種類だったラーメンですが、最近は鶏白湯や担々麺などもあるようです。

宝石赤紅(レギュラーサイズ) $9.80
あっさり系の醤油ベースのスープは、関東人の私からするとだいぶ甘めな印象。
ラーメンのスープというよりうどんの出汁に近いような感じがして、食べ慣れていないせいか少し違和感がありました。
ただ、ストレートの細麺はハワイでは珍しくしっかり固めに茹でられて、喉越しも悪くありませんでした。

ワイキキから離れているため、これを食べるためにわざわざ再訪することはないと思いますが、ハワイで食べられるラーメンの中では美味しいほうだと思います。


Tsurumen Ramen

住 所:1006 Kapahulu Ave, Honolulu, HI 96815
電 話:808-737-3047
営業時間:ランチ 11:00~15:00
       ディナー 17:00~22:00
定休日:火曜日
備 考:日本語○、日本語メニュー○
H P:https://www.facebook.com/TsurumenHawaii

ランキングに参加しています>>> ブログランキング・にほんブログ村へ