ANAビジネスクラス(NH1062)機内食 東京・羽田空港→ハワイ・ホノルル空港 ~2014・2 | ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

2015年10月1日からアメンバー限定記事を交えて更新しています。
記事は全て予約投稿です。


【搭乗日:2014・2】

羽田空港発→ホノルル空港行、NH1062便のビジネスクラスのシート及び機内食ですナイフとフォーク

宝石ブルーANA BUSINESS (B767)-II
配列は2-1-2で、足元のスペースはJALのホノルル線のシートシェルフラットシート(JAL SHELL FLAT SEAT) と比べると若干広めな気がしますが、フルフラットにはならないため、メディキュットを履いていても足の浮腫は避けられませんしょぼん


シート周りはこんな感じで、

アメニティ類(アイマスク、耳栓、歯ブラシ)は、ANAオリジナルポーチに入れて配られました

宝石緑シャンパン&あられ
シャンパーニュ”モントードン・ブリュット・レゼルブ・プルミエール【NV】”と、ANAの定番おつまみ”あられ

宝石紫チキンカツサンドイッチ
羽田発のホノルル便は深夜24時過ぎのフライトなので、ファーストドリンクが配られて少しすると電気が消されますが、夜行性の私は全然眠くないため、シャンパンのお替わりとチキンカツサンドをいただき映画タイム映画

軽食はサンドイッチの他に、舞茸うどんや季節のフルーツがあり、


マカダミアナッツチョコもありました

映画はサンドラ・ブロック主演の”セロ・グラビティ”だけ観て、後は機内誌を何冊か読んでいたら、あっという間に朝食の時間晴れ

ちなみに、メニュー表に”到着前のミールオーダーシート”なるものが挟まっていましたが、これの存在に気がつく前にCAさんが聞きにきてくれたので、使うことはありませんでした


窓から差し込む明光と共にサービスされた目覚めのオレンジジュース

宝石赤和食
主人がチョイスした和食にはお酒を飲みたくなるような料理が多く、最初はお茶をいただいたものの、速攻でスーパードライも貰っていましたアサヒスーパードライ

口取り”のラインナップを見ると、まさに肴ですもんねにひひ

宝石白洋食


サラダが食べたかった私は洋食にし、メインは一応”マニゲットの香るあべどりのソテー 白インゲンマメの煮込みカスレ風”を選びました


宝石ブルーデザート
デザートは和食、洋食とも”やわらかチーズケーキ
これは解凍に失敗したかのようなボソボソのヒドい食感で、食べられたものではありませんでしたダウン

羽田発のJALとANA、正直シートの差はそうない気がしますが、機内食は二食目を朝食風にしているJALのほうが個人的には好みですし、JALだとハワイ滞在中いろいろな特典やサービスを受けられる”ジャロアロカード アリイ を貰えるので、やっぱりハワイに行くときはJALのほうがいいかな笑顔

ランキングに参加しています>>>  ブログランキング・にほんブログ村へ