お読みいただきありがとうございます

 

 

 

読売新聞さんのコラム「空を見上げて」

本日5月12日は

10回目の阿部亮平さんの担当の回でした。

 

 

 

​10回目の空を見上げて

 

 

今回は「気候を生かした特産品」

母の日の由来や

出身である千葉県の特産品などを

分かりやすく、尚且つあべちゃんらしい目線と書き方で今回も書いてくれました。

 

 

小学生の時の思い出も。

好きな果物のことやお母様のことも書いてくれて、また新しい阿部亮平さんのことも知ることが出来て嬉しかったです。

 

 

 

「住んでいる街やふるさとの特産品は、なんでしょうか?」

と聞いてくれたので思い出したのですが

車で行ける距離に北陸発祥のスーパーがあると知って先日行ってみたんです。

 

​北陸の食材

 

ちょっと前の写真だけど

富山のほたるいか刺身に、白魚のから揚げ、能登の日本酒、お寿司。

その他、福井のへしことかソースカツとかもいろいろと買ってきました。

北陸はやっぱり海鮮がおすすめです!

全部美味しくて懐かしくなりました。

故郷の味を求めてまた買いに行こう☺️

 

 

 

 

今日は母の日😊

朝から母親とLINEしていました。

一緒に過ごした時間は15年間と短かったけれど本当に感謝しています。

もちろん、大好きな夫を産んでくれた義母にも感謝を伝えました。

私も夫も病気が原因で孫を見せることができなかったのは、今でも申し訳なさと悲しさと悔しさの気持ちでいっぱいだけど、その分、親孝行をたくさんしたいです。

2人とも長生きしてほしいな。

 

 

 

 

 

そして全国のお母さん

いつも本当にお疲れ様です!!

美味しい物食べたり、推し活したり、少しでもゆっくりしてくださいね。

今日一日素敵な日になりますように☺️

 

 

 

 

「空を見上げて」のカーネーションの花束を持ったあべちゃんの写真も素敵でした♪

そして2021年から始まった「空を見上げて」のコラムの担当。今回で10回目を迎えることができて本当に嬉しいです。

これからも長く続きますように…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日のそれスノ見ました。

ネタバレがあるのでまだ見ていない方は回避してくださいね。

 

 

ラウちゃんとほなつちゃん、ゆいなちゃんのダンス大会への挑戦。

もうね、年を重ねると涙腺が弱くなると言いますが本当にずっと泣きっぱなしでした。

 

 

大会までの過程は観ている方も勉強になって

翔太くんも言っていたけど「人間関係の構築」が見れた気がして。

先生たちとお互いが遠慮していた関係性を変えるためにラウちゃん自身が自分から話し合う時間を設けたこと。

それって勇気がいることだしこうやって行動ができることって本当に凄い。

それをきっかけに少しずつ関わり方も変化していって、伝える、話し合うことの大切さを凄く感じました。

 

 

 

そしてね。

ラウちゃんが言っていた

 

 

「ここのアイドルの事務所にいるとか、このグループにいるからていう評価をよくも悪くもずっと受け続けるというか

それは時には過剰な評価になる時もあるし

時には逆に本当に良いものもちょっと色眼鏡をかけて見られてしまう、そういうコンプレックスが結構長年あって

肩書のない世界で勝てるんだぞって証明をするために、肩書も何もない関係ない世界に飛び込んで結果を残すってことが

自分にとってすごい意味のあること」

 

 

この言葉が凄く胸に刺さりました。

私たちが見ている姿ってキラキラとしたアイドルの姿ででもその分いろんなことも言われて、ファンからも求められるものが多くあったり。

特に去年の事務所の出来事もあってファン以外からもいろんなことを言われたり見られてしまったり。

 

そして、どんなに個として頑張っても色んな目で見られてしまう、そういう葛藤の中で生きていているからこそ「肩書も何も関係のない世界に飛び込んで結果を残す」って言葉が重く伝わってきたというか。

最近の彼の行動をみていても、凄くそれを意識していることが感じてきます。

 

 

ラウちゃんってSnow Manのなかで俯瞰で物事を見ることができる人だと思ってて。

なんかものすごく大人の考え方ができるなって。

だからこそ、応援したくなるし

ずっとずっと味方でいたいと思います。

 

 

 

結果は

予選通過1位おめでとうございます🎉

ラウちゃん、ほなつちゃん、ゆいなちゃん。

感動をありがとうございました。

鳥肌が立ちました。

何度も何度も見るくらいダンスにひきこまれました!!

そして表情にもゾクゾクっときたしめちゃくちゃカッコイイダンスでした!!

Bumpy、最高でした!!

 

 

最後にほなつちゃんとゆいなちゃんとのハグ。

そしてほなつちゃんがラウちゃんにもハグしたところ。

なんだか凄くホッとしたし、いろんなことを乗り越えて2人のハグができて良かったな…って。

 

 

ダブルダッチの時もそうだったけれど

勝つために何かに一生懸命になっている姿って本当に素敵で。

私たちがテレビやLIVEでみているSnow Manは、いつも本当にキラキラとして完璧で。

でもそのキラキラの裏には一生懸命に練習を積み重ねている姿があるから、今回みたいに勝つまでの想いや行動をみて涙が止まりませんでした。

そしてSnow Manの他のメンバーが3人を見守っている姿にもぐっときました。

Snow Manのあったかさが分かる回でもありました。

 

 

 

そしてね。

「とにかく明るい男」の康二くん。

康二くんって本当に愛があってみんなの万能調味料だよね。

空気感を変える力があって。

自分も関西で年上の立場だったからこそ、きっと今回のラウちゃんの気持ちも理解できたんだろうなって。

康二くんがSnow Manであり、

ラウちゃんの近くに居てくれて本当に良かった…そう思いました。

 

 

めちゃくちゃ感動したし、

人としても勉強になった回でもありました。

ありがとうございました😊

8月のアリゾナの世界大会も楽しみにしています!!

 

 

 

最後に。

めめ、月9主演おめでとうございます!

めめ担さんもおめでとうございます!

 

 

月9ってやっぱりなんだか特別な気がして今から凄く楽しみ♪

番宣であべちゃんとめめが一緒にナゾトレ出てくれないかな…って淡い期待をしています。

 

そんなナゾトレですが

16日もまたもや地方の壁(/ω\)

5回連続で放送がなくてリアタイができず(1ヵ月間放送が無かった)

今回トラジャの松松コンビが出るのも楽しみにしているのに…残念。

仕方ないって分かっていてもちょっぴり寂しいですね。

あべちゃん頑張れ!!って心の中で応援します🫡

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました