ちこのSmile Life ☆3つ -7ページ目

ちこのSmile Life ☆3つ

ガーリー&ファッショナブルに過ごしたいのに、何故だかオカマ風に仕上がるオヤジ女子のとんだ茶番劇。
そんなわたしのくだらない日常を綴ります。



$ちこのSmile Life ☆3つ


鎌倉文学館
今回の旅の目的の1つ。


洋館好きなもので
いつか行ってみたいと思っていたのです。


ちょうどバラのシーズンだったので
ラッキー池田!(ふ、古い!)


いやーしかし素敵な建物でした。


ちこのSmile Life ☆3つ

入り口から家までかなり長くて

ちこのSmile Life ☆3つ

こんなトンネルをくぐったりしつつ
森の中を歩かされます

ちこのSmile Life ☆3つ


建物にたどり着くまでに
マイナスイオンに癒されること請け合い。


歩いて到着すると
玄関が現れるのですが、


まずは、お庭というかバラ園を散策。


$ちこのSmile Life ☆3つ


お庭にいるだけで
バラの香りがプンプン。


自然の香水やー!
バラ越しの洋館が素敵すぎやー!


鎌倉の宝石箱やー!


と、
彦麻呂的な感想が次々に沸いてきます。


ちこのSmile Life ☆3つ


せっかくなので
バラをひとつひとつ嗅いだら


無臭のものと香水並みのものがあって
これいい匂い!というものは


すべてフランス産のバラ
無臭は日本、アメリカ等



フランスって
やっぱりスゴイと思いました。


さすがファッションの街。
バラまで高貴!!


ちこのSmile Life ☆3つ

なにはともあれ
バラに癒されまくりました。

ちこのSmile Life ☆3つ


花壇の仕切りまで
素敵ですね。

ちこのSmile Life ☆3つ

一通りバラ園を堪能して
ついに憧れの建物へ。


広い芝生越しの洋館も素敵。


ちこのSmile Life ☆3つ


近づいても素敵。
中は撮影禁止でしたが超素敵でしたよ!


ステンドグラス最高!


文豪たちの作品や
私生活の様子や愛用品も展示されていて


文豪たちの息遣いの一端を
感じ取ることができました。


文章力&発想力をあやかりたいので
展示物を前に拝みまくりました。


いつになったら
その効果が現れるのでしょうか?


期待しております(努力しろや)


さて、小一時間ほど建物を堪能し
次に向かったのは今回の1番の目的地


だけど
その話は長くなるので次回にします。



そんなわけで
次の次に向かった甘味どころを紹介。


ちこのSmile Life ☆3つ

また由比ガ浜通りを歩き
飛び出す絵本屋さんに寄り


ゆっこがかわいい絵本をお買い上げ。


そして、のどを潤しに
とても有名な甘味処へGO


ちこのSmile Life ☆3つ


こーんな線路すれっすれのところを通り
命がけで到着したのは(大げさ)

ちこのSmile Life ☆3つ

無心庵


ちこのSmile Life ☆3つ


本当に線路のまん前
江ノ電近すぎてワロタ


やっぱり鎌倉ってこんなところも
面白いですよね。

ちこのSmile Life ☆3つ

入り口を潜り抜け
お庭の横の席に案内され

ちこのSmile Life ☆3つ


美味しい甘味をいただきました。

$ちこのSmile Life ☆3つ


白玉きなこ
名物のあんみつは


私もゆっこも
気分じゃなかったみたいで却下


2人そろって白玉黄な粉味。
これも美味しかったです。


この後は
鎌倉駅まで歩いて


駅周辺の小町通り(観光お土産街)を散策
日が暮れたころに帰りましたとさ。


1日よく歩いて
ぶらり鎌倉さんぽ。


とーっても気持ちよかったです!
まだ行きたい場所もあるので


また近いうちに
行こうと決めたのでした。


では、次回は最終編
お楽しみに!






ちこのSmile Life ☆3つ


いざ鎌倉へ!
1192つくろう鎌倉幕府!


そんな幕府ノリで有給いただいて
行ってきました鎌倉さんぽ


が、今は幕府のバの字も感じないくらい
穏やかな時間の流れる心地よい街です。


金曜日はまさにお散歩日和で
少し肌寒かったものの行楽シーズン真っ盛り。


目で楽しみ、味で楽しみ、
香りで楽しむ、秋三昧!


自分たちだけじゃ、勿体ないので
鎌倉の秋をおすそ分け。


興味のある方だけどうぞ。


江ノ電の駅を激写したわりに、
今回の旅は、お散歩メインのため徒歩です。


ちこのSmile Life ☆3つ


鎌倉~和田塚~由比ガ浜
この短い3区間をテクテク歩いて堪能しました。


それがとーーっても大正解。


駅前から続く御成通りを
テクテク歩くだけで、まあ楽しい。


かわいい花屋さん。
ちょっとした花束の色合いがアンティークカラーだったり。


ちこのSmile Life ☆3つ

御成通り抜けて
由比ガ浜通りをテクテク歩くと


こじゃれた店と本気で古いお店が入り混じって
ノスタルジー感半端なし。


「フツウの店 八百力商店」
キャッチコピーそれでいいわけ?


いいんでしょうね。その佇まい。
フツウの店として数十年あり続けた証。



いやね、鎌倉じっくり歩いて気づいたんですけど。
ツッコミ箇所、半端ないんですけど。


お年寄りとマダム層と
若者が混在しているせいかセンスのバリエーション


とっ散らかりつつまとまってる。
どっちやねん!っていう話ですけど。


なんか、うまいこと調和しているんです。
イッツ・ア・鎌倉ワールド!


ちこのSmile Life ☆3つ


とりあえず、興味あるお店が多すぎて
数歩歩いては、とまって寄り道


まさにお散歩に適している街です。


これは、ミユキパン。
買ってないけど、美味しそうでした。


ちこのSmile Life ☆3つ


突如現れた古い建物。
こーゆーロゴ、ぐっとくる。


ちこのSmile Life ☆3つ

古い建物を過ぎて
今度は古い床屋さんに遭遇


通り過ぎながらその古い店を覗くと・・・
とっても素敵な光景が。


お年寄りの夫婦のお客さん。


その接客をするのは、
お客さんよりも年配の老夫婦。


なんだろう見てるだけでジーンとする。
まるで映画のワンシーンがそこに。


何気ない日常のようで
非日常のような光景が目の前に広がる。


ドクターコトーの1コマを見たような気分。


ドクターコトー見たことないけど。(見てないんかい!)


勇気を出して写真とらせてもらえばよかった。
まだまだあまちゃんだなぁ私。


なんなら動画で収めたかった。
じいちゃんばあちゃん大好き。


そんな光景もおがめる鎌倉テクテク歩き旅。


ちこのSmile Life ☆3つ


チャリに乗ったマダムとも
すれ違えること請け合い。


あっ、日本全国どこでもすれ違えるか。


ちこのSmile Life ☆3つ

いやしかし、ほんと、
ところどころ、オシャレ&ふるいの交互で


きゅんきゅんしちゃいました。
私にキュンなんて言葉は似合いませんけど。


したんだから仕方ない。


・・・かたじけない!(幕府的謝罪)
石井さん家の表札も勝手に載せてかたじけない!


ちこのSmile Life ☆3つ


おらもこんなところに住みたいよ。
お金ためたら鎌倉に別荘買おう。


という、夢ができました。


そんな夢見心地な話をしつつ
テクテク歩いていると・・・・


ちこのSmile Life ☆3つ


うーみー!
電柱と電線すらオシャレに見えるの私だけ?


いやーいいわぁ。


と、つかの間、
海まで来た目的はほかにある。


花より団子。
海よりランチ!


というわけで海沿いのお店
イル ビッライオに到着


ちこのSmile Life ☆3つ

オズマガジンに載ってたイタリアン
平日の海沿いのお昼ってことで空いてました。


ちこのSmile Life ☆3つ


ちこのSmile Life ☆3つ

私たちの頼んだAコースは
サラダ・パスタ・ドリンクで1250円ほど。


プラス300円で前菜盛り合わせにできるので
もちのろんでプラス300円。


ちこのSmile Life ☆3つ


前菜盛り合わせ
ちょー美味しかった!


久々にこんなちゃんとしたランチ食べたかも。
私、ここ数ヶ月何してたんだろ?


そんなことをふと思いました。
ブログを書かないから記憶なし。


ちこのSmile Life ☆3つ

パスタ
わたしはパンチェッタのトマトソース


ちこのSmile Life ☆3つ

友達のゆっこはラグーソース
どっちもすんごく美味でした!


ちこのSmile Life ☆3つ


仕上げのコーヒーで
人生トークも仕上げ。


ちこのSmile Life ☆3つ


お腹が落ち着いたところで
やっと海です。


ちこのSmile Life ☆3つ


ちこのSmile Life ☆3つ


ちこのSmile Life ☆3つ

由比ヶ浜の海好き。
数年前に七里ヶ浜行ったけど、私は由比ヶ浜派ですね。


そんなわけで海も堪能し
また、いざ、陸地へ。


って、海入ってないし。
浜辺という陸地にいたけども。


ま、いいや。


また、テクテク散歩は続きます。
目的は・・・次の話。(長くなっちゃたので)


おまけ。


鎌倉はオシャレだけど
港区や目黒区のオシャレとは違い・・・


面白みがあるのです。


ちこのSmile Life ☆3つ

・・・山の手線かっ!(関東の人しかわからない)


ちこのSmile Life ☆3つ


苗字じゃないよね?
通用口って名前じゃないよね?


通用口って知らせるのに
どんだけ立派な表札使うねん。


わざわざ表札確かめに表に行ったら
ちゃんと別に表札出ておりました。


表札はむしろ鉄製でした。
どーゆーことやねん。


鎌倉はツッコミステリーな街でした。


この旅、あと2話つづく。
お楽しみにー!(ハードルあげたな)





$ちこのSmile Life ☆3つ



ご無沙汰しております。
気分はかなりご無沙汰ですよ。


写真は夏に食べた焼きカレーです。
めちゃくちゃ美味しかったー☆


それはおいといて
実は久々のパソコン更新なんです!


かなーーり、久しぶりのパソコン。


ずっとパソコンを放置しておりましてね。


いや、ウイルスにやられたのか、
もう、8年選手ぐらいだったからか?


とにかく重く重く
おもくおもくなっていたもので。


パソコンから逃げておりました。


マジですぐに固まるし!
触るたびにストレスしか感じなかったので。


そのせいもあって?
いろんなことも重なってカメラも放置。


パソコンとカメラは
わたしの中で一心同体です。


しかし、カメラを復活させる時がきたようです。


なぜなら、パソコンが復活したからー!
というか、急遽、中古でパソコン買ったから。


お値段なんと3万円!
やすしー!やすしー!横山やすしー!


オフィスもマイクロソフトじゃなくて
キングソフトオフィスとかいうのだし。笑


でも、相互利用できるみたいで
たぶん問題ないはず!!


パソコン作業をやることが山積みになり、
とりあえず、ネットとエクセルができればいい!


そんなわけで、応急処置として買いました。


・・・が、思った以上にかなりGOOD。


文章を書いたり、エクセルで表作成したり、
ネット&メールのような日々の作業で事足りるなら


これでかなり十分なんですけど!とか思った。


Win7だし使いやすい。さくさく動くし。
パナソニックのレッツノートで軽いし。


久々のパソコン更新にニヤニヤがとまりません。


これでやっと溜め込んでいた記事も書けそうです。
運動の秋、ブログの秋にしたいくらい。


そんなこんなでね
明日は有給休暇をいただいてましてね。


ぐふふふ。カメラを持っておでかけですよ。
カメラ持ち歩くの久々だから忘れないようにしなきゃだわ。


散歩して運動して美味しいもの食べて。
久方ぶりに写真もたくさん撮るのです。


楽しみすぎる!
カメラがあると2倍楽しいなぁ。


そろそろカメラも新調したいなぁ。
次こそはミラーレスじゃなくて一眼レフね。


さてと。そんなわけで明日のために
さっさと寝ましょう!そうしましょう!


では、皆様よい金曜日を。お互いに。