鎌倉さんぽ 3-2 | ちこのSmile Life ☆3つ

ちこのSmile Life ☆3つ

ガーリー&ファッショナブルに過ごしたいのに、何故だかオカマ風に仕上がるオヤジ女子のとんだ茶番劇。
そんなわたしのくだらない日常を綴ります。



$ちこのSmile Life ☆3つ


鎌倉文学館
今回の旅の目的の1つ。


洋館好きなもので
いつか行ってみたいと思っていたのです。


ちょうどバラのシーズンだったので
ラッキー池田!(ふ、古い!)


いやーしかし素敵な建物でした。


ちこのSmile Life ☆3つ

入り口から家までかなり長くて

ちこのSmile Life ☆3つ

こんなトンネルをくぐったりしつつ
森の中を歩かされます

ちこのSmile Life ☆3つ


建物にたどり着くまでに
マイナスイオンに癒されること請け合い。


歩いて到着すると
玄関が現れるのですが、


まずは、お庭というかバラ園を散策。


$ちこのSmile Life ☆3つ


お庭にいるだけで
バラの香りがプンプン。


自然の香水やー!
バラ越しの洋館が素敵すぎやー!


鎌倉の宝石箱やー!


と、
彦麻呂的な感想が次々に沸いてきます。


ちこのSmile Life ☆3つ


せっかくなので
バラをひとつひとつ嗅いだら


無臭のものと香水並みのものがあって
これいい匂い!というものは


すべてフランス産のバラ
無臭は日本、アメリカ等



フランスって
やっぱりスゴイと思いました。


さすがファッションの街。
バラまで高貴!!


ちこのSmile Life ☆3つ

なにはともあれ
バラに癒されまくりました。

ちこのSmile Life ☆3つ


花壇の仕切りまで
素敵ですね。

ちこのSmile Life ☆3つ

一通りバラ園を堪能して
ついに憧れの建物へ。


広い芝生越しの洋館も素敵。


ちこのSmile Life ☆3つ


近づいても素敵。
中は撮影禁止でしたが超素敵でしたよ!


ステンドグラス最高!


文豪たちの作品や
私生活の様子や愛用品も展示されていて


文豪たちの息遣いの一端を
感じ取ることができました。


文章力&発想力をあやかりたいので
展示物を前に拝みまくりました。


いつになったら
その効果が現れるのでしょうか?


期待しております(努力しろや)


さて、小一時間ほど建物を堪能し
次に向かったのは今回の1番の目的地


だけど
その話は長くなるので次回にします。



そんなわけで
次の次に向かった甘味どころを紹介。


ちこのSmile Life ☆3つ

また由比ガ浜通りを歩き
飛び出す絵本屋さんに寄り


ゆっこがかわいい絵本をお買い上げ。


そして、のどを潤しに
とても有名な甘味処へGO


ちこのSmile Life ☆3つ


こーんな線路すれっすれのところを通り
命がけで到着したのは(大げさ)

ちこのSmile Life ☆3つ

無心庵


ちこのSmile Life ☆3つ


本当に線路のまん前
江ノ電近すぎてワロタ


やっぱり鎌倉ってこんなところも
面白いですよね。

ちこのSmile Life ☆3つ

入り口を潜り抜け
お庭の横の席に案内され

ちこのSmile Life ☆3つ


美味しい甘味をいただきました。

$ちこのSmile Life ☆3つ


白玉きなこ
名物のあんみつは


私もゆっこも
気分じゃなかったみたいで却下


2人そろって白玉黄な粉味。
これも美味しかったです。


この後は
鎌倉駅まで歩いて


駅周辺の小町通り(観光お土産街)を散策
日が暮れたころに帰りましたとさ。


1日よく歩いて
ぶらり鎌倉さんぽ。


とーっても気持ちよかったです!
まだ行きたい場所もあるので


また近いうちに
行こうと決めたのでした。


では、次回は最終編
お楽しみに!