ちこのSmile Life ☆3つ -6ページ目

ちこのSmile Life ☆3つ

ガーリー&ファッショナブルに過ごしたいのに、何故だかオカマ風に仕上がるオヤジ女子のとんだ茶番劇。
そんなわたしのくだらない日常を綴ります。




photo:01


とある日曜日。
って、紛らわしく言いましたが昨日です。


服を断捨離するために、
下北沢の古着屋ニューヨークジョーへ。


その前に現在の我が家の近くの
カレー屋さんでランチしてこうと、


財布だけ持って玄関を出ようとしたら
同じく財布だけを持ったシェアメイトが。


あれ?どこいくの?
ってな感じでお互い探り合い。


彼女も近所のパスタ屋へ
ひとりランチに出かける様子。


ならば!と一緒にパスタ屋さんへ♡
こーゆーのシェアハウスっぽいよね?


ランチしてゆっくり人生トークして
からのー、下北沢。


相変わらず、若者の街でした。


到着してすぐ古着屋さんに服をだし、
査定の間は下北沢をブラブラすることに。


結局、2時間ちょいは待ったので
その間は元住んでた家をパトロール(怖い)


誰も住んでいない様子でした。


で、元家の近くのカフェに


トトロのシュークリーム屋さんが
引越してきたとの情報を得てたので


どれどれ?と様子を見に行きました。

photo:02


TOLOカフェの一階部分が
トトロのシュークリーム屋さんになった様子。


もともと、洋館を改装したカフェで
大きな木々に囲まれたところなので


トトロが入るってピッタリで納得!


てか、一階がトトロで二階がトロ。
うまいこと出来すぎやろ。


トトロが入ることで客層の幅も広がり
いつもより賑わっておりました。


あんな住宅街の奥まったところなのに。


私が行った時は満席状態。


たまたま唯一ある個室が空いたので
贅沢にも一人で個室に案内されました。


まるで一人暮らしの部屋状態。


図々しい割には貧乏性だから?
申し訳ないやらでしばらくソワソワ。

photo:03

photo:04


トトロのシュークリームも
カフェで注文できるのでお願いしました。


そして、食べ終わる頃には
すっかりくつろいで我が物顔でスケジュール確認。

photo:05


毎年恒例、この季節は
手帳の引き継ぎ期間。


2冊の手帳の交代式を行います。


来年(今年12月から使用)の手帳は、
初めましてのほぼ日手帳ちゃん。

photo:06


カズン(A5サイズ)の
ヴィンテージミッキーです。


かわゆす!!(怖いとか言ったの誰?)
ほぼ日手帳、自分なりに書きまくります。


可愛く&オシャレには書く予定ないけど、
たくさんの言葉で埋め尽くしていきたいです。


そんなこんなで、
カフェタイムもゆっくり楽しみ

photo:07

photo:08


一階のトトロに見送られ
外に出る頃、辺りはまっくらくらすけ。


その頃合いで、査定終了の連絡が入り
再び古着屋に行くのでした。


断捨離出来て、おしゃべりもして
散歩もお茶も出来てなかなか良い休日でした。


下北沢も、引越してからも
何度も用事で来てるので縁のある街なんだなぁーと思うのでした。


おしまい。







photo:01



どうも。


今日は乙女デーで、仕事中も家でも
ふてぶてしく過ごしております。


寝ながらハリーポッター最終回観ました。
最終回面白かったなぁー♡


お腹痛いし、足の先から頭の先まで
むくんでるし、なかなかの絶不調。


なので、もう寝ますが
明日、午前中に荷物が三つも届くので楽しみっ!


そのうちひとつは、ほぼ日手帳2014版!


ついに私もほぼ日手帳デビュー。
めちゃめちゃ手帳使う人なので


ほぼ日手帳使うのが楽しみ過ぎるっす。


手帳って新しいの使うとき
毎年ワクワクしますわー。


たしか去年もそうだったような?
去年は喫茶店で手帳整理したっけか?


今年もそーしよっかな??


という、完全な独り言。
では、おやすみなさい。





ちこのSmile Life ☆3つ

ちこの鎌倉さんぽ
第3弾(最終章)をお届けしまうす。


実は、鎌倉旅の最大の目的はココ
コケーシカだったのです。


住宅街にひっそり佇んでおり
文学館近くに存在してます。


フォトグラファーのぬまおじさんこと
沼田元気師匠が営まれるお店。


コケシ&マトリョーシカ
2点勝負のお店です。


撮影OKだし
大好きなマト&コケが勢ぞろい!(どんな略し方?)


ちこにとっての天国です。
今回、鎌倉さんぽというタイトルですが


さんぽ要素ゼロ!
マトリョー&コケスィーのみの記事です。


ご了承ください。


そして、完全に私の個人的趣味に付き合ってくれた
ゆっこさんありがとう!


では、めくるめく
コケーシカの世界をどうぞ。


ちこのSmile Life ☆3つ

外からみたディスプレイ
すでにキュン。

ちこのSmile Life ☆3つ

入り口近くのディスプレイに
キュンキュン


君に胸キュン♪(あまちゃんの挿入歌)
って感じ。

ちこのSmile Life ☆3つ

コケシとマトリョーシカ合体!
ほすぃー!


何だろ?
ほしい物しか置いてない!


私にとっては・・・。


ちこのSmile Life ☆3つ


ちこのSmile Life ☆3つ

レジカウンター前にて
巨大なコケシがお出迎え中


うちのシェアハウスの玄関にも置こうかしら?!
・・・って、大迷惑!!

ちこのSmile Life ☆3つ

ちょ、ちょっとちょっとー
大変!奥にこけしの大群が!!!


鼻息荒く
写真はちょっとテキトー


ちこのSmile Life ☆3つ

すべてがワンダフル!

ちこのSmile Life ☆3つ

わたしこの部屋に住みたい

ちこのSmile Life ☆3つ


左のペアセットの文通マトリョーシカ
いつか家に迎えよう


ちこのSmile Life ☆3つ

あわわあわわ
あれもこれも!ほすぅ!

ちこのSmile Life ☆3つ

あやつもこやつも
可愛すぎる!


ちょっと!
この興奮伝わってます?


てか、この可愛さ
ご理解いただけてます?


ちこのSmile Life ☆3つ

いつか我が家も
このように並べたい!


誰かしら?
怖いと言ったのは?


・・・ほぼ全員かっ!


いいんですよ。
これって、まだコアな趣味ですから。


分かるやつだけ分かればいい!
(BYあまちゃんの花巻さん)


ちこのSmile Life ☆3つ

おめーらめんこいなぁ。

ちこのSmile Life ☆3つ

マトリョーシカも負けじといっぱい。

ちこのSmile Life ☆3つ

特におススメなのは
エプロン!


かわいいよね?
これは素直にキュートよね?

ちこのSmile Life ☆3つ

こーゆー棚に並べると
オシャレこけしに見えるわね。


並べられてるのはマトだけど。
こけしでもオシャレになるわよね?(なる?)


将来インテリアに取り入れよう!
夢が広がるわねっ。

ちこのSmile Life ☆3つ

やっぱりマトリョーシカも集めたくなる。
けど、私はとりあえずこけしが好き。


これだけの量から
我が家につれて帰るコを探すのは大変でした。


1人1人に心で話しかけ(ヒィー怖い!)


今回、決めたのはこちら。


ちこのSmile Life ☆3つ

じゃじゃじゃじゃーん。
超キュートな2人です。


もう、私のお部屋で
毎日うっすら笑みを浮かべています。(ヒョエー!)


それを見て
私も薄ら笑い。


ふふふふ。
あーメルヘン。(いやいや怖いよ?)


今思ったけど
こけしの右奥のきのこの笛


あれも結構かわいいね。


どうですか?
皆さんもこけし好きになったでしょ?(強引)


あー本当に楽しかった。
楽しすぎて、小さなお店に1時間いましたもん。(迷惑)


みなさんにもオススメです。
由比ガ浜にお立ち寄りの際はぜひ!


早くみちのくコケシ旅をしたい。
そう思ったのでした。


ではこれにて。
鎌倉さんぽは・・・おしまい。


ちゃんちゃん。
ご精読ありがとうございました!