ミニトマトとトマトの定植&あまいえんどうの撤収♪ | 清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

大好きな大好きな家庭菜園での野菜づくり。

果樹やたくさんの花に囲まれた生活。

そんな日常を綴っていきます。≧(´▽`)≦

*ワンプレート(皿盛り天丼、あまいえんどうと新タマネギのおかか醤油和え、きゃらぶき、大根の梅酢漬け)

で、朝ご飯。

 

*接木キュウリ・さわやかきゅうり ひすい

 

穴開きビニールトンネルを掛けていたので、昨日の爆風で葉が傷んでしまった。えーんえーんえーんアセアセ

 

タワーリングネットを設置して、ビニール行灯を。

これで安心。チューラブラブ

 

苗がストレスを受けているので、雌花と雄花を摘み取る。

 

*平戸ニンニク

 

収穫予定日は20日だけど、あと一週間で枯れが進むのか?

 

*カラフル人参(2回目の間引き)

 

*アサツキの花

 

*レッドムーンネット

 

200円のビニール傘は、100均のビニール傘よりもろく、一晩で骨折して満身創痍でヨレヨレだけど、予算がないので一手間加えて栽培続行。

 

プランター用土のままでは乾燥しやすく、水やりを控えながら育てるので、マルチは必須。

 

昨年育てた「紅はるか」の蔓葉をカットして、バルコニー下で保管しておいたもので、いい感じに発酵してフワフワになっていた「紅はるかの蔓葉マルチ」を厚めに敷詰めた。

 

果菜類の畝端に

*サラダレスミックス5

*サラダほうれん草

の種を直播き。

 

前半の収穫ピンク音符*間引きカラフル人参

*章姫

 

*ビーフカレー

*イチゴ、ゴーヤーの味噌漬け、ショウガの甘酢漬けと梅酢漬け)

で、昼ご飯。

 

13:15分のアラームで昼食に上がってきて、テレビを付けると9回裏で4対4。叫び叫び叫び

 

そのまま延長戦に突入して、タイブレークを制した。

\(^_^)/拍手拍手拍手

 

 

一時間の休憩で、後半戦。

ミニトマトとトマトの自作苗。

下の方から実を付けさせたくて、挿し芽を2度繰り返した。

 

ワンリング2本植えで、何本仕立てにするかは未定。

 

*大玉トマト・改良日向×2本

*プチぷよグリーン×2本

*プチぷよイエロー

*ミニトマトF1宝石・イエロオレンジ

*ミニトマトF1ブラックナイト

*ミニトマト・赤(購入苗)

 

赤いプチぷよが発芽しなかったので、赤いミニトマトだけ購入。

 

タワーリングネットを立てて苗を植え、ビニール行燈を。

 

やっと、ミニトマトとトマトの栽培がスタートした。爆  笑爆  笑爆  笑

 

ブロ友さんの中には、もう可愛い実を付けた画像がアップされているので焦ったー。

 

*つるあり・あまいえんどう

 

先端に少しばかりの莢を残すだけになった。

旧友S江さんに連絡して「忙しいので、取りに来てくれるならスナックエンドウを収穫しておくよ」と言うと、来てくれるそうなので収穫をしてから撤収。

 

蔓葉、プラス用のロング支柱、外ネットの順に片付けていって、ここで時間切れ。

 

*リシマキア・ヌンムラリアオーレア

 

 

後半の収穫ピンク音符

*つるあり・あまいえんどう「最後の収穫」

*島らっきょう

 

島らっきょうは。エシャレットとして食べるには遅い感じで、S江さんに一株掘ってあげたけど、迷惑だったかも。ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ汗

 

*ワンプレート(ごはん、豚バラしゃぶしゃぶ、きゃらぶき、あまいえんどうと新タマネギのおかか醤油和え、大根の梅酢漬け、エシャレット・味噌)

*ポトフ

で、夕ご飯でした。

 

*ポトフ(新タマネギ、カラフル人参、シャウエッセン)

 

カラフル人参は、色の違いで味が違うので楽しめます。

 

 

今日も一日お疲れ様でした。

ぺこり~のバイバイ