梅・紅さしの開花&裏庭の土手の刈草処分と草引き完了♪ | 清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

大好きな大好きな家庭菜園での野菜づくり。

果樹やたくさんの花に囲まれた生活。

そんな日常を綴っていきます。≧(´▽`)≦

朝の寝室:10.9度

〃リビング:12.3度

 

*ワンプレート(ごはん、ミニ焼売、ゴーヤーの佃煮、コールスロー、煮物<大根、緑豆春雨、大豆ミート>、キムチ、大根の糠漬け)

*味噌汁

で、ブランチ。

 

*梅・紅さし

数輪だけど、開花しました。

 

裏庭の土手の、枯れ草の除去と草引き。

 

アフターキラキラキラキラキラキラ

 

裏庭に出現したこれは一体??

 

ここが終点。

 

アフターキラキラキラキラキラキラ

 

終了~。\(^_^)/キラキラキラキラキラキラ

 

   日陰の裏庭から晴れの当たる、暖かい場所に移動。

 

アフターキラキラキラキラキラキラ…いずれもピンボケ。

 

ここも。

 

アフターキラキラキラキラキラキラ

ニョキニョキ育っては、野良生えのジャンボニンニク。

昨年、抜きまくって処分したはずなのに、これだよ。

 

折角なので、葉ニンニクとして収穫して麻婆豆腐でも作ろうか。

 

ガサガサ草引きをしたり、枯葉やドングリをかき寄せていたら、モグラの襲撃と勘違いした、どでかいミミズが土の中から。

ビックリなサイズで、一瞬固まった。びっくりびっくりびっくりガーン

 

晴れが陰ると寒くて、昨夜も夜中に雨が降ったので、湿った土で指先が冷たくて、もう我慢できない止めようと思うと日差しが出てくるので、気を取り直して15:40分まで。

 

 

本日の収穫ピンク音符*葉ニンニク(ジャンボニンニク)

*イタリアンレタス

 

*お汁粉

寒いのと空腹で、16時近くにお餅2個入り。爆  笑爆  笑爆  笑汗

 

必然的にお腹が空かない。

*キャベツとベーコンのポケットサンド

*コーンスープ

で、夕ご飯でした。

 

 

またまた雨の音が聞こえています。

3日連続で夜の雨…

 

 

きょうも一日お疲れ様でした。

ぺこり~のバイバイ