アラフォーからの
海外移住
オーストラリア(シドニー)在住。
チコです
自己紹介はこちら
英語力なし、彼氏なし、仕事なし。
36歳で単身オーストラリア留学!
39歳で結婚→永住。
何歳からだってできる!
自分の人生を変えられるのは自分だけ
みなさん、
こんにちは
理想の人生の歩み方アドバイザー。
シドニー在住のチコです
Day light saving (サマータイム)が
終わり日本との時差が
1時間に戻りました^ ^
何気に2時間の差って
大きかった。
やっぱり、
日本との時差1時間の
方が好き
さてさて。
先日、誰かが
こんなことを言ってました。
「日本は
住みやすいけど、生きづらい。
オーストラリアは
住みにくいけど、生きやすい。」
うーん。
なるほどね
どういうことかというと、
日本は
生活するには本当に快適。
- サービスの高さ
- 質の高さ
- 利便性
- キレイさ
でも、
その反面。
- 他人の目が気になる
- しがらみが多い
- 自分らしく生きれない
オーストラリアで
長年暮らしている
日本人の方に
日本に帰らない理由を聞くと
「もう、
日本社会の中で生きれない」
という人が多い。
わからなくもないな
その点、
オーストラリアは
そこまで他人の目を
気にしないので楽
基本、他人にそこまで
興味ない。
自分が自分のままでいられます。
でも、
日常生活で
ビックリするような
こともあります。
- マンションのエレベーターがしょっちゅう故障
- Dishwasher が壊れたので業者に来てもらったが、2週間後また故障
- 購入したマンションの天井が雨漏れする
日本じゃ絶対ないよね〜
日本より不便さは
感じます。
それが嫌で日本に
帰る人もいます。
そういうのみてると
「自分が何を1番に望んでいるか」
知ることが大事だと感じる。
何が自分にとって
快適
不快
なのかをよく理解する。
それがわかってないと
どこにいっても永遠に
文句ばっかになっちゃう。
そんなのつまらないよね
結局、
場所が
自分を幸せにするのではなく
自分が
自分を幸せにするんだよ
Thank you for reading
前回の記事
人気ブログランキング
No.1
No.2
No.3
見逃した記事があれば
チェックしてね