黒河先生の講座~久留米~ | ちきちき亭~子鉄・音楽・いつもんこと~毒吐きブログ

ちきちき亭~子鉄・音楽・いつもんこと~毒吐きブログ

タイトル変更!

某音楽教室のピアノ講師と
8歳の電車大好き子鉄で九州男児の母。

2011年8月に「胞状奇胎」と言う病気に。
自分の常識は世間の非常識。
日々のつまら~んことをだらだら書いております。
 

楽器店のご好意とご尽力のおかげで、


キャンセル待ちしていた私にも、講座を聞く権利が与えられましたほえ~


行ってきました!久留米!


実家からは50分の距離くるま。汗


バイパスを使ってこの距離は昔に比べて


かなり早くなり、一車線のところはプチ渋滞。


時間に余裕を持ちすぎて、


開始40分前に到着汗



++ちきちき音楽教室++ -DVC00392.jpg



++ちきちき音楽教室++ -DVC00391.jpg


まだ誰もいない教室で前から2列目を確保して


外で待つこと5分。


楽器店の方の準備を見ながら、


今日の講座の名簿をチラ見汗


短大時代の一つ後輩の名前を発見!


「まだ、続けていたんだ~」と思いつつ、


人数は66人!(多分汗


外部の先生がかなりいたようで、


大牟田からの先生なんかもいたようです。



先生はマイク無しで「頑張って話しますね!」と


相変わらずのパワフルぶりで


エネルギーを貰っちゃいましたぺろっ



前回の久留米と福岡に行ったので、


話が二重、三重になっていましたが、


忘れていたことの復習になったのと、


今度出版される本の内容も


かなり「サービス」してお話いただきましたonpu01



ペダル編もそうですが、


導入期の話や、サプリサークルの福岡開催の話など、


講座終了時間を30分も延長してお話いただきましたsei


一日聞いていてもとても勉強になるし、


あんなに人を惹きつけることができる先生に会った事ありません!


あっという間に時間になるなんて・・・



新刊が出たら私の所属している楽器店で講座を開いて欲しいものです!


前にもこれって言ったような・・・



内容は明日また綴っていこうと思いますおじぎ