近谷直之のブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

本当にお久しぶりです。8月です。

お久しぶりです。
前回のブログからもはや半年たってしまいました。
急に夏が本気だしてきましたが元気でやっております。
ちょこちょことCMもやっております。
まだまだ勉強の日々ですがもっと質のいい曲を作れるよう勉強中です。

福島県
福島は元気です。
トロンボーンを中川英二郎さんい吹いて頂きました。





爽健美茶
僕の曲は数秒ですが歴史的なCMに関わる事ができ幸いでした。



アサヒ
スーパードライ
僕は前半部分のサンバ作曲です。
ノリノリのレコーディングでした。




夏ですね。祭り、花火、海、プール。等
いまだに一つも経験してないですが8月中にどれだけ夏を楽しめるか。。。

3月末ですが

お久しぶりです。

3月はいままでの人生の中で一番曲を書いている気がします。
でも大事なことは曲数でなくて残る曲を作ることなんだなーと自分に言聞かせながら久々のブログです。
ずっと休みがない状態が続いてますが毎日刺激的です。

先日は母校の卒業式があり、後輩や留学に行っていた友人達がそろって卒業です。
今年はその友人たちともよくあっていたので学生気分が少し抜けない部分もありましたが、
これでほとんどみんな社会人になっていきます。
お互い忙しくなっっても貴重な友達は大切にしていきたいです。


最後に最近やったCMの一部ですが載せておきます。








毎回毎回が勉強の現場です。
3月も残りわずかつっぱしります。



やる気と興味が下がる方法

なんともネガティブな題名ですが
今日、地元の穴場CAFEを発見し、時間があるからと読んだ本に書いてあったのでちょっと書きます。

やる気の原因って大きく分けて2つに分けられて
外発的要因と内発的要因があるのだけど

外発的要因ってのが所謂、誰々のためとか、お金のためっていう事で
内発的要因が自分から自らやりたいと思う事

すごくざっくりわかりやすく分けるとこうなるようです。
難しい言葉で言い換えてますがよく言われていることですよね。

僕は幼い頃自分がやろうと思っていたのにそれを親に言われてから途端にやる気がなくなった
経験があるのですが、これも心理学的には理にかなっているようです。

もともと自らやろうという内発的要因だったのが、親の介入によって
言われたからやる。親のためにやるという
あたかも外発的要因にすり替わってしまってやる気がそがれてしまったということです。

しかしながら内発的要因がない場合には外発的要因から内発的要因を導きだす必要があるときもあり
必ずしも外発的要因が必要でないというわけでもないようです。

どんな事にも面白みを感じられるような余裕をもちたいところです。

昔は飛ばすだけだったCMも今は音楽や、映像、キャッチコピーなど
どのCMもそういう視点でみると飽きないし楽しい。
でもこれはすべての事に言える気がします。
今は興味がないことでもきっと視点を変えればどんな事でも面白みって持ち合わせていると思います。
そうしたらすべての事が受け身じゃなくなって、楽しめると思います。

日々いろんな事を内発的要因でもって好奇心旺盛に楽しんでいけたらなーと思います。

ビエネッタCM

刺激的な毎日を送ってます。もっともっと努力して、もっともっと自分を磨きたいです。

12月にやったCMでも

ビエネッタのCMをやりました。原曲はバッハですが僕はチェンバロを弾いてます。



映像がまず面白くて、クリエイティブで。
映像の腕の動きに合わせながらリズムを合わせたり。
結構挑戦的な映像です。



とにかくやってるうちに無性にビエネッタを食べたくなって
トラックダウンした日の帰りに近所のコンビニでビエネッタを買ったのは内緒です。
おいしかったです!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

2011年は大学を卒業し、環境もがらっと変わりいろいろ変化にとんだ一年間でした。
悩み苦しむことも多かったけどどうにか周りの方々に助けられやっています。

今年も残る音楽を。いい音楽を沢山作っていきたいです。
去年の今頃は今の自分の立場なんて全く想像できなかった。いい意味で。
だから来年の今頃も今の自分から想像できないくらいの人間になっていたいです。
人生楽しみです。

近況といってはなんですが最近ドコモのCMをやりました。
walk with you という堀北真希さんがでているCMです。

無事決定するまで嵐のような日々だったのですが
初めてTVで見たときはなんだか感動してしましました。
特に、祖父の実家に帰り親戚みんなで箱根駅伝を見ているときにこのCMが流れて
親戚には特に心配されてましたが、自分のやっていることを皆に見せられ嬉しかったです。






2012年は定期的にブログも更新しようと思います。
今年もよろしくお願い致します。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>