こんにちは☺︎


インテリアコーディネーターの知佳です


前回に続き

映画『かもめ食堂』に学ぶシリーズ最終回‼︎笑





今日は

映画『かもめ食堂』に学ぶサチエマインド

について書きます



前回の投稿読んでない方は是非こちらから⇩⇩⇩





私が『かもめ食堂』を観たくなる時って


自信をなくしたり

やる気をなくしたり

毎日に疲れ果てて

私って一体…悲しい


ってなるときが多いのかもしれない





でも

最後は必ず心が満たされ

今日観れてよかったーってなる



今日はサチエさんの名言を通して   サチエマインドをご紹介していきます🌱



「やりたくないことは、やらないだけなんです」引用: 映画『かもめ食堂』(2006)より


食堂にコーヒーを飲みに来た日本人客に

「いいわね。やりたいことをやっていらして」

と言われたときのサチエさんの言葉


シンプルだけど1番難しいと感じる…


やりたくないことはやらないなんて

人生甘いって思う人もいるだろうし


人にどう思われるか

いい人、いい子に思われたい

一般的にこうするべきだと

他人軸や基準で生きてしまうことが多い


自分軸や基準をベースに!!

ハッと気づかせてもらえる好きなフレーズです






      「コピ・ルアック」       引用: 映画『かもめ食堂』(2006)より


ふらりと食堂に来店した男性に教えてもらった

美味しいコーヒーを淹れるおまじない


コーヒーの淹れ方を教えてもらった時

お店が繁盛するためのアドバイスをもらった時


人の助言を一度受け入れ、まず実践し試してみる

その中で選択していく姿勢すごく大切だと学ぶ‼︎



他にも



毎日まじめにやってれば

そのうちお客さんも来るようになりますよ
それでもダメなら…
そのときはそのとき やめちゃいます
でも、大丈夫

引用: 映画『かもめ食堂』(2006)より


でも、ずっと同じではいられないですよね。

人はみんな変わっていくものですから。

引用: 映画『かもめ食堂』(2006)より


    どこにいたって悲しい人は悲しいし   淋しい人は淋しいんじゃないですか

引用: 映画『かもめ食堂』(2006)より

 

などなど


映画『かもめ食堂』のサチエさんは

自分のやりたいことを

明るく真面目に強くもち

そしてぶれないその姿とマインドが

とってもかっこいい👏


私も強くかっこよい女性へと

前向きに歳を重ねていきたいと感じる

映画『かもめ食堂』に学ぶサチエマインドでした


映画『かもめ食堂』に学ぶシリーズ

長々とお付き合い頂きありがとうございました☺︎