子供の作品を全て大切に

保管しておくことが

良い親とは限らない。








さて今日の断捨離のお話しは

子供関連グッズの断捨離です。











最近イベント用の収納BOXを整理していたら、こんなクリスマスグッズが出てきました。

娘が幼稚園で製作した折り紙のリースと縫い取りをしたクリスマスブーツ。









ザ、幼稚園のお製作!っていう感じの作品。

よくみると完成度高い!(親バカ)








これなんかも実際に針と糸で縫った制作です、

よく見たら糸の色が違う!すごい!上手!

(親バカその2)








これらの制作物は昨年のクリスマス後の片付けの際に、クローゼットの上の収納ボックスに入れたままになっていたようです。

去年の制作物は少し飾って処分しているのですが、忘れてたわ。







IKEAのこのスクッブシリーズ便利ですよね。









ちなみに「イベント関連」収納ボックスには他にも節分の鬼のお面、なんかも入っています。

イベントに関するグッズは他にもハロウィンの仮装衣装など、細々したものはここに収納しています。












さて、写真を撮った後に、

この2つの作品は断捨離しました。

素敵な幼稚園生活をありがとう!









娘の製作系は一部を残して、

他は全て写真に撮って断捨離しています。

こういう保育園時代の制作物も残っているのは写真だけ。








子供はどんどん成長して、

その時々で素晴らしい作品を

作り出してくれます。







でも製作系を全部残しておくと、

部屋がいくつあっても足りません。








写真に撮っておけば後で見返せますし、

作品集として本にまとめることも可能です。

(私もいつかやりたいと思っています)








将来子供が大きくなった時に

一緒に段ボールに入った作品を見返して

大切に保管しておいてくれたんだと

感謝されたい気持ちもありますが、

それは私のエゴなので、、、









作品が残っていようが残っていまいが、

私の子どもに対する愛情は変わりませんし、

それで子供からの評価は変わらないと

信じています。








そしてもし見返す時がくるならば、

私は写真を見返そうと思います。








ちなみに私は保育園、幼稚園、学校で

作った作品よりも普段何気なく書いてくれた

手紙の方が価値がある気がして捨て辛いです。








でもそれらも写真を撮って厳選し、

数を減らしていきたいと思います。







全て捨てなくても厳選すれば

かなりスッキリするはずです。








それではまたお会いしましょう、

OBAでした。







実はゆるく産後ダイエット始めました










このブログを書いている人↓

HSS型HSP(正確にはHSE)
39歳の
OBAと申します。

不妊治療を経て第二子を出産。

長女(6歳)とサラリーマンの夫あり。

元浪費家でうつ病待ちのマキシマリスト。
ミニマル&シンプルライフを目指しながら
暮らしと心を整え中です。

ビフォーアフター記録 看板持ち

自己紹介はこちらからどうぞ 看板持ち