私のミニマルライフの特徴、







それは物を減らせば減らすほど

お客様が頻繁に訪れるように

なったこと。







なぜか?







人を呼べる家になったことが

嬉しくて招待したいから。

(私が)







そして減らしたことで人をお招きできるようになったのに、お客様に来てもらえるようになると今度はまたオシャレな食器を増やしたくなるという矛盾に悩んでいます。

そろそろイイホシユミコさんのお店に行ってコーヒーカップとソーサーゲットしたいな。





こちらも好みです。







理想とは裏腹に昨日も
100均の紙カップでおもてなし。
こういうやつです↓







昨日はお客様が我が家でランチも
ご一緒の予定だったのでお茶も
用意しておこうと思いました。






が、時間がなくてペットボトルの
お茶を買いに行けなかったんです。






我が家は普段からお茶は作らず水生活です。

(手放したのは物だけではなくやらない家事も

増やして、コトも手放しました。)







コレ、どうやって作ろう。

我が家にはヤカンはありません。

普段はマグカップで飲んでいます。






昔持っていたハリオのボトルを割ってしまってからボトルも持っていません。↓これ。







仕方ないから大きめの水筒でルイボスティーを作りました!






安心と信頼のサーモス!特大2リットル!

手を突っ込んで中まで洗えるのがお気に入り。








テーブルの上に置いてセルフサービスにしましたが保冷効果もあり好評でしたウインク







ちなみに水はこのキントーのウォーターカラフェなるものに入れています。





パーツがコレだけでミニマルです。





水の注ぎ口が開いたままなので、冷蔵庫のドアポケットを勢いよく閉めると中身が飛び出ることがあるかも。

うちはもう慣れました。








オシャレじゃなくても、あるもので対応する。

臨機応変に対応する力が身についたのはミニマルライフのおかげです。







ってあれ?








これでルイボスティー淹れればよかったんちゃう?

あははははは








それではまたお会いしましょう、

OBAでした。






​水筒は食洗機対応のコレ使ってます








TikToklite紹介キャンペーン

上記のリンクからアプリをインストールし、

10日間の連続チェックインタスクを完了すれば

4,000円分の電子マネーがもらえます指差し

⚠️インストールするだけでは

4,000円分のポイントはもらえません。

毎日チェックインボタンを押す必要あり!

詳細はこちら
下矢印下矢印下矢印下矢印





​愛用品です看板持ち





このブログを書いている人↓

HSS型HSP(正確にはHSE)
39歳の
OBAと申します。

不妊治療を経て第二子を出産。

長女(6歳)とサラリーマンの夫あり。

元浪費家でうつ病待ちのマキシマリスト。
ミニマル&シンプルライフを目指しながら
暮らしと心を整え中です。

自己紹介はこちらからどうぞ 看板持ち